PICA相模湖は、都心からは1~2時間ほどで到着します。
自然が豊かでBBQ施設や遊園地、公園、温泉施設もあり、
子連れでも一日では物足りないくらい充実しています。
pica相模湖のログキャビンのドッグラン付きは、
犬を飼っている家族の旅行に最適ですよ!
pica相模湖のログキャビンのドッグラン付きはおすすめ!
pica相模湖に今回は愛犬も連れて行きました。
愛犬を飼うまでは通常のキャビンで宿泊しておりましたが、
今回はドッグキャビン付きでの旅行にしました。
初めての愛犬連れ旅行には、1~2時間ほどの車内移動は助かりました。
チェックインを済ませ、荷物を運びやっとロッジに到着。
プライベートドッグランが付いているので愛犬も大はしゃぎ♪
ボールやおもちゃ等も持って行ったので、子供たちも交え大喜びでした。
当日は、行く途中でスーパーによって買ってきたお肉、野菜、魚介類をコンロで焼きBBQ。
その後は周辺散策で散歩もかねてプラプラ。
花火がフロントの近くの広場があるのでそこで花火をしました。
翌日は遊園地へ行き、カートやアスレチックを楽しみました。
犬連れOKなのでとっても安心♪
時期が夏場だったので巨大プールも設置されていました。
帰りは温泉施設に行きたかったのですが、今回は愛犬がいるため断念しましたが、
毎年行きたいキャンプ場です。
山の上にあるので、夏場でも涼しく、
花火ができる指定スペースもあるので夜も楽しめます。
特に子連れで行って欲しいキャンプ場です。
小学生から中学年くらいまでならかなり満足度が高いと思いますよ!
pica相模湖の遊園地
pica相模湖はロッジから近道で、遊園地に行けます。
宿泊者は入場料が無料です。
遊園地内には夏場はビッグプールが期間限定で設置されており子供達は大満足でした。
特にペット連れでも遊園地内には入れますし、
散歩コースなども自由に園内を回る事ができるためおすすめスポットです。
リフトに乗って行ける観覧車などもありますが、
ペットは連れて行けないため、主人と子供達だけで行かせたりしてましたよ。
pica相模湖のログキャビンの混雑と予約について!
私の場合は、ログキャビンSドッグを数ヶ月前から公式Webにて予約しました。
ドッグラン付きのコテージは3棟しかないため、
空きがあったら即予約がおすすめです。
pica相模湖の施設情報
私が行った時は早めに家を出て、
途中でいつも買い出ししているスーパーで材料を調達しましたが、
売店もあってキャンプ用品や子供向けに花火やおもちゃ、軽食なども売っております。
氷があるのがありがたいです!
準備も食材は基本的には購入していきますが、
手ぶらでバーベキューできる施設もあり重宝しております。
pica相模湖の水場やトイレは?
キャビンにはそれぞれガス式コンロ、流し台があるので、
食器を洗ったりできるので便利です。
トイレは室内にウォシュレット付きトイレがあります。
シャワーは共同ですがキャンプ施設の他にうるりという温泉施設もあるので便利です。
pica相模湖のアクセスと駐車場
場所:PICAさがみ湖(旧パディントン ベア・キャンプグラウンド)
電車で向かう場合
JR中央線・相模湖駅下車バス8分
JR・京王線・橋本駅下車バス(三ヶ木乗りかえ)35分
※最寄りのバス停は「プレジャーフォレスト前」です。
車で向かう場合
【東京方面】
中央道 相模湖東ICから約7分
東名高速道路 (圏央道経由)中央道・相模湖東ICから約7分
【横浜・静岡方面】
東名 ⇒ 圏央道 ⇒ 中央道 相模湖東ICから約7分
【厚木方面】
小田原厚木道路 ⇒ 圏央道 ⇒ 中央道 相模湖東ICから約7分
【山梨方面】
中央道 相模湖ICから約10分
駐車場はたくさんあり、
各宿泊施設ごとに駐車場があるため荷物の持ち運びが便利です。
まとめ
いかがいたしましょうか?
pica相模湖周辺には、遊覧船、カヌースクール、
ブラックバス釣りの名所もあります。
私が行った時は一泊二日でしたが、
あまりにも居心地がよかったので二泊してもよかったです。
ぜひ愛犬を連れてpica相模湖のログキャビンの
ドッグラン付きに泊まって楽しんでください。