当サイトはプロモーションを含みます

ホワイトデーにお返しなしの上司は嫌われる?職場での対処法を紹介!

スポンサーリンク

バレンタインデーに貰ったのはもらったで嬉しいのですが、ホワイトデーはどうしたものか・・と困っちゃいますよね。

 

バレンタインの本当の告白の意味ではなく、お世話になっていますでくれたチョコレート。

 

そして「いつもお世話になっているので、気持ちだけですー」と言ってくれるけど、ホワイトデーはなにかあって当然だと思っているんだろうな・・・。

 

いや、そうなんですよ(笑)

一応義理でも、気持ちはあって時間をとって選んで買ってきていますから!

 

特に上司なんて、いいお返しをくれるんじゃないかと少し期待しているくらい(笑)

 

今回の記事は、ホワイトデーにお返しなしの上司は嫌われるのか・・・など、職場でのホワイトデーの対処をご紹介していきます!

ホワイトデーにお返しなしの上司は嫌われる?

 

さて、早速ですが、ホワイトデーにお返しなしの上司は嫌われるかと言えば、嫌われるまで極端なことはなくても、少なくとも残念がられることは確かです。

 

ぶっちゃけたお話をすれば、職場はビジネスの場なので、バレンタインもいらないし、ホワイトデーもいりませんよね。

 

男性側からすると、返さなければいけないのであれば、もらいたくないという人もけっこういますよね。

 

ただ、仕事場とはいえど、コミュニケーションは仕事にも関わってきます。

 

そのバレンタインをくれた女性がどんな気持ちでくれたのかはわかりませんが、女性の多くは、バレンタインやホワイトデーではないにしろ、何か貰ったらお返しというのを描いています。

 

大概の女性がそうかもしれません。

 

お返しをいらないという人は、むしろバレンタインデーに何かを上げる事はしないのではないでしょうか。

お返しのことを考えると大変だろうなと気を効かせて。

 

だからこそ、ちゃんと配ってきた人は、なにかしら期待して配っているでしょう。

ですので、基本的にはホワイトデーは返したほうが無難です。

 

いつも頑張ってるねとか、お世話になっていますなどの気持ちを表そうという気概で用意してあげてください。

 

いまどき、ねぎらいで飲みに行こうとしたり、ごはんを誘ったりしても、セクハラと捉えがちなところ。

ホワイトデーはお返しなので、ある意味感謝を堂々と伝えられるチャンスでもあります。

 

もしかしたら、嫌われるかもしれないリスクを背負うよりは、ホワイトデーをお返ししたほうが、今後の仕事上でも面倒は避けられると思いますよ!

 

選ぶ物も深刻には考えずに、奥様がいる方は奥様に相談して買ってきてもらうのもOKだし、彼女に選んでもらうのもいいです。

 

そういう方がいない場合は、店員さんにおすすめを聞くなどすれば安心です!

 

要するにホワイトデーやバレンタインデーは気持ちの問題なのです。

面倒であってもお返しはしておいたほうが、仕事のコミュニケーションも円滑に進むと思いますよ!

 

あげる、あげない、お返しする、お返ししないという概念には、上司だからというところは通用しないと思いますので、ひとりの人としてもらったからお返しするとシンプルな道理ですね(笑)

職場で一部の人だけにお返しはNG!?

 

もっともやってはいけない行為として、職場で一部の人だけにお返しをするような行為です。

これは本当に非難を受けると思います。

 

前述でホワイトデーのお返しをしたほうが良いと述べていますが、お返しをまったくしないより、一部だけにお返ししているほうが印象は悪いです。

 

なんでその人にはお返ししたのか?

なんでこの人にはお返ししないのか?

 

あらぬ誤解も生じますし、なににせよあげた人で、もらっていない人の気分は間違いなく害しますよね。

 

逆の立場にたってください、自分がプレゼントして自分だけ貰えてなかったらどう思いますか?

 

どんな事情があっても人を傷つけ兼ねない行為なので、一部の人だけへのお返しはやめておきましょう。

 

全部用意するのが大変だということであれば、「まとめてで申し訳ないけど・・」という添え口をして、セット入りの大きなおかしをセットを購入して、みんなでわけて食べてねということにしましょう。

 

それであれば、角が立たなくて済むのではないでしょうか。

 

ちなみに、私の会社は会社でバレンタインデー、ホワイトデー、誕生日など贈答はすべて禁止、仕事場以外で行ってくださいという決まりがありました。

 

これ実はみんな助かる決まりでしたよ。

女子も用意しなくてよいし、好きな人が社内でも、外であげればよいわけですし。

 

男性もお返ししなくてよいのもすべて会社の決まりなので、平等さがあってとてもよかったと個人的には思います。

 

まとめ

 

ホワイトデーをもらったら、上司であろうが返さなければ、嫌われることは大げさとしても、残念がられることは確かでしょう。

 

そしてましてや一部の人だけに返すという不平等さはもってのほか!

それこそ嫌われますよね。

 

仕事のコミュニケーションを円滑にするためにも、もらったものへのお返しはしておくほうが無難ですね!