最近は町内会に入らない方が増えてきてます。
いざ大きな災害やトラブルになった時に、
頼りになるのは近隣の方々です。
でも町内会に入らないとさまざまな壁があります。
今回は、町内会に入らないことでのデメリットについてご紹介します。
また、町内会に入らないとゴミ捨てが出来ないって本当なのでしょうか?
町内会に入らないことでのデメリットとは?
町内会の主な目的は地域の問題解決の取り組みと、
地域住民の交流です。
また、大きな災害に見舞われたとき、
町内会の組織が中心となり対応することがあります。
入ってないことで協力してもらえなかったり、
対応が後回しにされたりするかもしれません。
近所との協力体制がつくれていないために、
生活の立て直しに時間がかかる可能性があります。
入ってないと子供会や地域のイベントに参加しづらいです。
小さい子供がいる家庭の場合は、
周りの地域住民の子供が町内会に入っているケースがあるので
その間で寂しい思いをしてしまう事があるかもしれません。
回覧版での情報がなく生活面で支障がでるでしょう。
例えば、ゴミ捨て場の管理は町内会の仕事です。
入ってないとまずゴミを捨てにくくなるかもしれません。
町内会に入らないとゴミ捨てが出来ないって本当?
基本は町内会で管理なので、
入ってない方は堂々と捨てるのはどうかなと?感じます。
ゴミ置き場は「会」の所有物となりますので、
会費を払って定期的に掃除もします。
入ってない方が利用すれば不公平で、
不満がでてしまいます。
マンション内のゴミ置き場を
他の方が利用できないのと同じ感じですね。
でも、ゴミは出るものですから、
それぞれの町内会の責任者の方に許しを頂く必要があるのではないでしょうか?
まぁ、厳密に言えば、
行政がゴミ集め、処理は責任を持っていますので、
入会とゴミの収集をしてもらう権利は別の話です。
町内会に入らないことでのメリットとは?
町内会に入らなければ回覧版も回すこともなく
持ち回りの役員などの責務負う必要はありません。
ゴミ捨て場の掃除も公民館の掃除や
地区の草取りなどの参加もしなくていいです。
コミュニケーションが苦手な方は、
近所付き合いもしなくてよくなりますね。
余計な気遣いや労力もなくなるので楽は楽です。
人の目さえ気にしなければメリットでしょう。
プライベートは犠牲になりません!
町内会は変わっていく時期にきている
メリット・デメリットを考えみて、
町内会という組織は変わってきていると感じました。
昔の町内会みたいに大きく頼っていいた時代とは、
今の生活様式は変わってきています。
住民自体の付き合いも濃かった時代は、
地域の意識も今より高かったからでしょう。
核家族が進み、ご近所との関係は薄くなりつつあり
「地域のために」という意識が低くなっているように感じます。
町内会の仕組み
私の地域の町会の場合は、
会長→班長→班員におおまかに分かれています。
大きい住宅街なので20以上の班に分かれています。
班の班長は任期は2年です。
町内会費は半年ごとに班長が受け取りに行きます。
月一回の班長会議があり、
ここでは地区でこうしたいという意見や苦情の事などを話し合います。
また、子供の通学路の整備などを
市にお願いするなどの話し合いをします。
個人だと問題があっても市はすぐには動いてくれませんが、
地域の問題ごとを地区単位で市の方に提出できるため
対応してくれることが増えるのです。
地区内の電信柱の街灯の電気代は町内会が負担をしています。
あと、雪が多く降る県だと業者さんに頼む除雪作業の費用も
世帯ごとに会費に含まれる町内会もあります。
その費用も安くありません。
でも、入ってない方は負担をしないのに、
除雪作業は全ての道路が対象ですので、
無料で除雪されることは不公平ということでよくもめる案件です。
まとめ
子供はこれからも日本の宝です。
地域とふれあいながら育つという経験は大切です。
子育てしやすい地域を作り、
子供関係の行事を増やす事で町内会の活性化にもなります。
地域の住民を結びつける存在である子供は、
ますます大切な存在になってくるでしょう。
理念がしっかりしていれば、
若い世代も町内会を運営しやすいのではないでしょうか?
運営スタイルを少し変えていく必要はあると感じます。
「こうしなければ」と決めてしまうのではなく、
各家庭の事情を考慮して運営していくべきでしょう。
町内会に入っていると、確かに煩わしいこともありますが、
子供にとってはプラスになる面が多いでしょう。
住民同士で協力しあい、
住みやすい街づくりをして交流を深めていくのが目的。
交流しないにしても、
加入しているだけで地域との繋がりは持てます。
入会は任意の所が多いと思いますので、
必ず入る必要はありません。
ゆるく活動し、初めから絶対に入らないと決めないで、
情報収集してから考えるのもいいでしょう。
災害に頼りになる地域コミュニティーに参加できるなら
わたしなら入会しますよ。