当サイトはプロモーションを含みます

アパート住人でも自治会に入らないとダメ?加入しないとどうなる?

スポンサーリンク

私は現在は、子どももいて家を建てているため、

町内の自治会には半ば強制のようなかたちで加入しています。

 

しかし、子どもができるまでの5年間ほどは、

主人と共にアパートに暮らしていました。

 

アパート暮らしの時は子供もいないし、

仮住まいという気持ちもどこかであったこともあり、

まだ、自治会には入らなくてもいいかと思い加入はしていませんでした。

 

しかし、初めての引っ越しだったりする場合は、

いったいどうしたらいいのかってわからなかったり、

いったい誰に聞いたらいいのかわからなかったりしますよね。

 

今回は、アパートに引っ越してきたが自治会に入らないといけないのか?

また加入しないとどうなるのかをご紹介します。

 

アパート住人でも自治会に入らないとダメ?

 

初めてアパート暮らしをしたという方は、

特に、わからなくなってしまうと思います。

 

しかし、私は今までアパートに住んでいて、

自治体に加入していたことはありません。

 

また、自治会は、

持ち家だとしても加入するかどうかは任意なんです!

 

やはり持ち家でこれからずっとこの土地に住むとなると、

やはり入っておいたほうがいいのかもしれませんが、

 

アパートの場合では加入しなくて大丈夫ですよ。

 

町内として、加入しておいたほうがよさそうな場所だとしても、

大家さんがその辺りはきちんとしてくださっているはずです。

 

なので、アパートの場合、

部屋を借りている方個人が加入しなければいけないということはまずありません。

(町内会費を家賃と共にひかれていたりします。)

 

もしも、近所の方などに”自治会に加入してもらわないと困る”

など言われてしまった場合には大家さんに確認をしましょう!

 

そして対処してもらってくださいね。

 

アパート住人が自治会に加入しないとどうなる?

自治会に加入していなかったらどんなデメリットがあるのかといいますと、

回覧板が回ってこないという点があると思います。

 

回覧板には、様々な町内で行われる予定の行事が記載されています。

それが、手元に来ないという点かもしれません。

 

しかし、アパートの場合、

だいたい集合掲示板等にそれらのお知らせは掲示されています。

 

現在私は、回覧板が回ってきていますが、

正直、中身の重要性を感じる記事は、

年に1回あるか…ないか…くらいで、ほぼないと考えてもよいくらいです。

 

回覧板の事については別記事でもご紹介してますよ!

町内会の回覧板はいらないので廃止できる?断ることは可能!?

 

その他には、市報などの配布がされないということです。

 

しかし、この市報も地域の公民館や市役所などへ行くと

手に入ることができます。

 

また住民登録をしていれば市町村は、

市報配布手数料を町内会に支払っています。

 

したがって、自治会に加入していないかたにも、

市報は配布する義務があるのです。

 

毎月欠かさず必ずほしいという方は、

地域の自治会長さんまたは、班長さんにその旨をお伝えすると、

配ってくれるはずですよ。

 

町内の班長さんは、毎年・または2年に1度変わっていきます。

 

その為、新会長さんがあまり知らない方だったりする場合は、

「加入してください」といってくる方もいらっしゃるかもしれません。

 

初めて会長をするという方も少なくないですし、

会長は立候補するのではなく、

順番に回ってきてしまうものなので知らなくても無理がありません。

 

むしろ知らなくて当たり前くらいですので、その場合は、

大家さんに確認してくださいと伝えることをお勧めします。

 

何か問題が起きてしまったときには、

自分で対処しようとしてしまわずに、必ず大家さんに確認を入れましょう。

 

きっと対処してくださいます。

 

何かよくわからないで、

言われるままに入る必要は全くありませんよ。

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

アパートに初めて住みだした場合は何もかもわからない状態で、

いったいどうやって対処していけばいいのか悩みますよね。

 

今回は、自治会の件についてご紹介しました。

 

自治会に入ると、近所の方と顔見知りになるという点ではメリットですが、

年に数回掃除があったり班長になってしまったりと大変なこともあります。

 

アパートに暮らしている間は、

まだ、それらをしなくてもいいかもしれませんね。