当サイトはプロモーションを含みます

大府の桜まつり2022の日程とライトアップ時間や駐車場情報を紹介!

スポンサーリンク

愛知県大府市で毎年「桜まつり」が開催されています。

大府市内の3カ所の桜の名所で開催されるんです。

 

そのうち2カ所では、桜の開花時期に合わせてライトアップが行なわれ、

幻想的な夜桜を楽しむことができます。

 

今回はそんな大府の桜まつりの2020年の日程やライトアップの時間、

駐車場情報などをご紹介します。

 

大府の桜まつり2022に車で行ってみようと思っている方は

是非参考にしてみてください。

大府の桜まつり2022の日程と概要

大府の桜まつりは毎年3月下旬頃から4月上旬頃に行なわれます。

 

桜まつりの2022年の開催日は2022年3月19日(土)~4月10日(日)です。

 

 

会場は桃山公園、石ヶ瀬川堤防(石ヶ瀬小学校南から国道155号)、

二ッ池公園です。

 

桃山公園と石ヶ瀬川堤防では、

祭り開催中ライトアップが行なわれ幻想的な桜を楽しめます。

 

桜まつり開催期間は、会場によって違いますので注意が必要です。

 

ちなみに2019年の開催は、

桃山公園が3月23日(土)から4月7日(日)まで行なわれました。

 

桃山公園

 

石ヶ瀬川堤防は、

3月15日(金)から4月15日(月)頃まで行なわれました。

 

石ヶ瀬川堤防

二ッ池公園の桜は、早咲きの河津桜なので、

毎年3月の下旬頃までが見頃となっています。

 

二ッ池公園

 

大府の桜まつりのライトアップ時間は?

桃山公園の桜まつりのライトアップは、19時から21時までです。

 

桃山公園には、高さ約17メートル、

直径約4.5メートルの風車モニュメントがあります。

 

高さ約10メートルのところが展望台になっていて、

展望台からは大府市を一望出来ます。

 

夜には、風車モニュメントもライトアップされ、

大府のランドマークとなります。

 

風車モニュメントの通常の利用時間は、

4月から9月は9時から19時まで、10月から3月は9時から17時までですが、

桜まつり期間中は9時から21時まで利用出来ます。

 

石ヶ瀬川堤防の桜まつりのライトアップは、

18時から21時までです。

 

2019年は3月31日(日)に平成記念橋あずま屋付近で、

石ヶ瀬川ライトアップ点灯セレモニーが行なわれました。

 

過去には、点灯セレモニーで、

竹提灯アートイベントが開催されたこともありました。

 

2020年も何らかのイベントが行なわれることが期待出来そうです。

 

大府の桜まつりの駐車場情報

桃山公園には、収容台数約63台の無料駐車場があります。

 

まつり開催中の駐車場の利用時間は、

9時から21時までとなっています。

 

石ヶ瀬川堤防には駐車場がありません。

 

しかし、石ヶ瀬川堤防近くの大府駅周辺には有料駐車場がいくつもありますので、

有料駐車場を利用するといいでしょう。

 

二ッ池公園には、

第1駐車場(大型車2台を含む93台)と第2駐車場(12台)があります。

 

利用時間は、9時から20時30分までです。

 

大府の桜まつりのアクセス

桃山公園

電車:JR東海道本線「大府駅」から徒歩で約15分

車:伊勢湾岸自動車道「名古屋南IC」より約20分

 

石ヶ瀬川堤防

電車:JR東海道本線「大府駅」から徒歩で約15分

車:知多半島道路「大府IC」より約10分

 

二ッ池公園

電車:R東海道本線「共和駅」から徒歩で約30分

(又はJR東海道本線「大府駅」から徒歩で約35分)

車:「有松IC」より約20分です。

 

大府の桜まつりの見どころは?

桃山公園では、約200本のソメイヨシノが見られます。

また、風車モニュメントの展望台から見下ろす形で桜を見ることができます。

 

公園なので、小さいお子様連れでも安心してお花見を楽しめます。

遊具もあるので一日中、飽きずに過ごせます。

 

石ヶ瀬川の堤防は、桜並木になっています。

 

カラシナやユキヤナギも同じ時期に開花するので、

ピンク色、黄色、白色の花のコラボレーションが見どころです。

 

ベンチがあるので休憩しながらゆっくりと花見を楽しむといいでしょう。

 

二ッ池公園では、ピンク色の大きな花が特徴的な河津桜が見どころです。

 

二ッ池公園は、およそ350年前にため池として整備された「平戸池」と、

「増田池」を合わせて『二ッ池』と呼ばれています。

 

そんな二ッ池の周りに桜が咲いて、

散歩をしながら春を存分に感じられます。

 

公園内には、鳥や昆虫、植物が観察できる「二ッ池セレトナ」という

自然体験学習施設があり無料で入館出来るので立ち寄ってみるといいでしょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

大府桜まつりの会場近くには、

駐車場があるので車で行っても安心です。

 

また、夜のライトアップもあり時期によっては、

1日に複数の会場の桜を楽しむことが出来そうですね。

 

それでは、桜まつりを楽しんできてください。