下志津駐屯地盆踊り大会2020の日程と花火の時間!駐車場や混雑は?

下志津駐屯地盆踊り大会 イベント
スポンサーリンク

千葉県若葉区にある陸上自衛隊の駐屯地内で開催される盆踊り大会の終盤に、

打上げ花火が上がります。

 

毎年、平日開催ではありますが夏休み期間中と言う事もあり、

多くの家族で賑わっています。

 

今回は、毎年行っている下志津駐屯地盆踊り大会の日程と花火の時間、

駐車場や混雑状況、見どころなどをご紹介します。

 

2019年には、約26,000人が来場した人気のお祭りですよ。

 

下志津駐屯地盆踊り大会2020の日程と花火の時間

 

下志津駐屯地盆踊り大会は、

ここ数年は、火曜日~木曜日の間で開催されている事が多いです。

※雨天中止

 

2019年は、8月7日(水)~8月8日(木)の2日間で開催されました。

2020年の開催日はまだ未定です。

 

【例年スケジュール】

16:30~ 開場

17:30~ イベントステージ

18:30~ 盆踊り

20:20~ 打上げ花火(約20~30分)

 

下志津駐屯地盆踊り大会のアクセス

 

住所:千葉県千葉市若葉区若松町902 下志津駐屯地敷地内

JR『都賀駅』より『四街道駅』行きで『自衛隊前』下車 徒歩3分

JR『四街道駅』より『千葉駅』行きで『自衛隊前』下車 徒歩3分

 

下志津駐屯地盆踊り大会の駐車場・駐輪場

 

駐屯地内の駐車場は使用できません。

 

有料パーキングもありますが、

道路の混雑状況を考えるとお勧めできません。

 

※近隣店舗への駐車は禁止されています。

 

自転車置場はありますので、

自転車で無理なく来場できる方はお勧めです。

 

下志津駐屯地盆踊り大会の混雑

 

敷地内に駐車場が無いので、

公共交通機関の利用が便利ですと言いたいところですが、

花火打ち上げ時間近くなると車が渋滞して全然動かない状態を目にします。

 

もしバスを利用して来場する場合は、

少し早めの時間がお勧めです。

 

下志津駐屯地盆踊り大会の会場の様子と場所取り

 

下志津駐屯地盆踊り大会の会場の出入口では、

自衛隊隊員による手荷物検査が行われます。

※ペットの同伴は不可です

 

お祭りなのに手荷物検査するの?と厳戒態勢に少し緊張しましたが、

鞄を少しあけ自衛隊隊員が中を少し覗く程度でした。

 

中に入るとすぐに広大な芝生が広がり大きなやぐらが目を引きます。

 

やぐらの周辺は短い芝なので特に気になりませんでしたが、

少し奥まった所まで行くと芝が伸びていて、

私は少し蚊が気になってしまいました。

 

気になる方は虫除けや、かゆみ止めを忘れずに持参して下さいね。

 

会場はとても広いので、

花火の打上げ時間直前に来ても1家族(4~5人想定)であれば

レジャーシートを敷き座って鑑賞できるスペースは十分に確保できます。

 

但し、花火を絶好のポイントで鑑賞したいという方は、

早めに来て場所取りをした方が確実ですね。

 

下志津駐屯地盆踊り大会の屋台

 

屋台の数は約60店!

 

いろんな種類の屋台があり、

いろんな誘惑もあり悩んでしまいます。

 

一般の屋台に並び自衛隊の隊員さんが出店している屋台もあり、

こちらは、一般の屋台に比べ若干お値段が安いのでお得です。

 

屋台の数も多いのですが来場者数も多いので、

何処に何の屋台があるか一巡しようと思うと結構時間がかかってしまいます。

 

又、焼きそばやたこ焼きなどの屋台の王道はやはりどこも長蛇の列です。

 

どの屋台で購入するかをサクッと決めて、

並んでしまった方が良いです。

 

私が並んだ屋台は、味がちょっとイマイチ。

残念・・・次回に期待します。

 

レジャーシートの上で花火を見ながらお弁当でもOKですが、

夏祭りの雰囲気を味わいたいので私はやっぱり屋台派ですね。

下志津駐屯地盆踊り大会の見どころ

 

盆踊り会場に入るとすぐに大きな戦車が展示してあります。

 

展示されていているすぐそばで見る事ができて写真撮影が出来ます。

 

戦車の周りには男の子がいっぱい。

やっぱり男の子は乗り物好きですね。

 

私も息子を連れていきましたが大興奮でした。

息子さんのいるご家庭は必見です。

 

打上げ花火は、盆踊り大会の一部とは思えないほどで、

打上げ数は約300発と十分に楽しむ事ができます。

 

間近で打上げられるので花火の音と大きさは迫力満点です。

 

自衛隊の駐屯地に入る事なんて滅多に出来ないので本当に貴重ですよね。

 

駐屯地内に入れるのはイベントが開催される年に数回だけ。

会場にいる自衛隊隊員さんとお話をする事も出来ます。

 

平日の開催なので仕事をしているとなかなか日程調整が難しいですが、

都合が合えば是非行ってみて下さい。

 

ちなみに私は・・・会社を休みます。

 

下志津駐屯地盆踊り大会の周辺情報

 

≪レストラン≫

ゆで太郎 若松町店(蕎麦屋)

千葉県千葉市若葉区若松町951-3 TEL:043-310-6733

営業時間:6:00~23:00

 

その他食事する場所は、会場から10分圏内であれば、

やよい軒・幸楽苑・はなまるうどんなど多数ありますが、

何処も最寄りの都賀駅や四街道駅とは別方向となり離れてしまいます。

 

食事をするなら最寄り駅、

もしくは千葉駅まで出た方が沢山お店があります。

 

まとめ

普段はなかなか入ることができない

自衛隊の駐屯地で開催される下志津駐屯地盆踊り大会。

 

すごく貴重な体験ができますよ。

 

打上げ花火も間近で打上げられるので花火の音と大きさは迫力満点です。

 

ぜひ、下志津駐屯地盆踊り大会を楽しんでください。

タイトルとURLをコピーしました