福島県田村郡三春町の三春滝桜は日本三大桜の一つです。
家族ずれでもカップルでも楽しい場所で、
昼間はピクニックでお弁当を広げて楽しい思い出作りもできます。
毎年、桜の時期に行われる夜の三春滝桜ライトアップは、
一度は見て頂きたいほどの絶景ですが有名ですので、
ライトアップ渋滞も発生します。
2020年の三春滝桜ライトアップの期間・時間、
そして渋滞を回避する秘訣をご紹介します!
三春滝桜ライトアップ2020の期間は?
例年通りだと2020年の三春滝桜のライトアップが行われる期間は、
4月の中旬頃(4月20日前後)でしょう。
ただし、まだ開花の時期が定まっていないので、
あらかじめ天気予報などで桜の開花の情報をチェックした方がよいでしょう。
また観桜料ですが、中学生以下は無料で、一般 300円となっており、
支払って受け取れる半券を持っていれば、
その日に限り一日中何度でも入園できるので大切に保管しておきましょう。
三春滝桜ライトアップ2020の時間は?
三春滝桜のライトアップが行われる時間は、
18:00~20:30の時間帯で行われます。
昼間に観る桜も見事ですが、
ライトアップされた桜の美しい姿は言うまでもありません!
ただし、ライトアップを観る観光客の方も多く、
夜ゆえに足元が暗くなるのでケガなどに気をつけてくださいね。
三春滝桜の見どころ
日本三大桜に数えられる滝桜は大正11年10月12日に、
桜の木として初めて国の天然記念物に指定された銘木です。
いろいろなところで滝桜をモデルに描かれています。
開花期には、四方に伸びた枝から薄紅色の小さな花が無数に咲いて、
まるでピンクの花の滝のように見えることから
滝桜と呼ばれるようになったともいわれています。
下から眺めてもすてきです。
幹の周りを一周していろんな角度から眺めてみてください。
夜間ライトアップ(開花状況に応じて実施)された滝桜も
優雅に見えてすてきです。
振袖を広げたようなピンクの花が夜ライトアップされている姿は、
とても美しく優雅で、日本美とはこんな風景から来てるんだろうなと思える風景です。
穴場ですが、県道40号線からも桜が見えますよ!
少し遠くなりますが見上げることもなく正面に桜が見えます。
三春滝桜の駐車場
滝桜専用の滝桜大駐車場850台大型駐車場があります。
繁忙期にはガードマンがいますので支持に従ってください。
三春滝桜のトイレの場所は?
トイレはところどころに設置してあります。
アクセス道路沿い、滝桜大駐車場内、売店エリア付近に設置(滝桜観桜期間のみ)
簡易トイレなので匂いがきついかもしれません。
三春滝桜ライトアップの渋滞回避の方法!
三春滝桜を観に行くのにやはり気になるのが、
ライトアップ期間中の渋滞ですよね…。
例年地元の方だけでなく、
多くの観光客が桜を観に行くため常に混雑しています。
そのため周辺の道路において交通規制がかけられるため
車で向かうのが困難になってしまいます。
そこで渋滞などのトラブルを避けてライトアップ会場に行くことが
以下の2通りの方法で可能となります!
①車で向かう場合
三春町運動公園がライトアップ期間中に臨時駐車場として解放されますので、
そちらに駐車する方法です。
三春町運動公園に駐車したあとは、
期間中に運行される無料のシャトルバスが利用できます。
平日は30分間隔、土日は15分間隔で運行しますよ。
②新幹線を利用する場合
まずは東北新幹線で『郡山駅』に向かい、
そのあと磐越東線で『三春駅』に向かいます。
三春駅に到着したら、臨時バス「滝桜号」が運行しているので、
そちらで『滝の平』まで乗車します。
ちなみにこちらの臨時バスは有料ですが料金に観桜料が含まれており、
一日中何度でも利用できますよ。
どちらの方法でもバスは混雑の多い一般道を避けて走るので、
スムーズに会場に行くことができますよ!
三春滝桜の屋台の時間は?
三春滝桜の駐車場周辺には10店舗ほどですが屋台が出店しており、
昼間でも開店しています。
焼きそばやクレープだけでなく福島県の郷土料理も堪能でき、
ライトアップ終了時間の20:30頃まで利用できます。
三春の三角揚げ(ちょっと大き目な油揚げ)が有名です。
大き目の油揚げを炭であぶて、
しょうゆや、ゆずにそ、ふきみそ、ネギを添えて食べます。
美味しいので、ぜひ一度食べてみてください。
去年は酪王乳業でもお店が出ていました。
ちょっとメジャーになりつつある
酪王乳業の酪王カフェオレのアイスもありましたよ。
ママドールや薄皮饅頭、三春、郡山銘菓、
たくさんお土産も販売されています。
まとめ
三春滝桜ライトアップは毎年4月中旬頃に開催されます。
開花情報や公式サイトをもとに行く日程をたてましょう。
ライトアップ時間は18:00から20:30です。
夜なので子供連れの場合はケガなどに注意して下さいね。
渋滞を回避する方法は、
シャトルバス(無料)か臨時バス(有料・観桜料込み)を利用するのがベストです。
屋台も昼間からライトアップ時間まで利用できます。
トラブルのないように
ライトアップされた三春滝桜を観るための計画をたてて下さいね!