日本に古くから残る「厄年」は、厄災が多く降りかかる年と言われており、今でも色濃く残る文化の一つですね。
基本的に、男性は数え年で25歳・42歳・61歳の時で、女性は19歳・33歳・37歳・61歳の時が該当します。
数え年とは、今の年齢に+1歳を加えたものです。
その該当の年と前年(前厄)・後年(後厄)の3年間が、厄年に当たります。
厄年の時は寺社での厄除けはもちろんのこと、普段の行動でしてはいけないこととしたほうがよい事など細かく決まりがあるのですよ。
そこで今回は、厄年の男性と女性がしてはいけないことと、するといい事について、ご紹介していきます。
厄年の男性がしてはいけないこと
まず、厄年の時にしてはいけないことについて紹介していきます。
厄年の時は「新しいことを初めてはいけない」と言われています。
例えば、転職や結婚、引っ越し、起業などは、厄年の時は避けた方がよいでしょう。
なぜなら、厄年は災厄が起きやすい時期のため、リスクを取ることや大きな挑戦を避けることが推奨されているんです。
ただ、どうしてもやむを得ない場合や引っ越ししたい・転職したい時期が、重なってしまうこともありますよね。
そんな時は、「十分に注意して、慎重に行動に移す」ことでリスクを回避しましょう。
厄年だから全てがダメという訳ではないため、自分の心持ちをしっかり取り、大きく構えて迎えうつ気持ちでいるといいですね。
男性が訪れる25歳・42歳・61歳の時の厄年の際は、不幸や病気を呼び寄せてしまう悪い気(邪気)が憑きやすくなってしまいやすい時期と言われています。
そのため、それを追い払うためにも、厄年の時にご祈祷がよいと言われています。
また、厄年前後の年は、チャンスが回ってきやすい時期とも言われています。
ご祈祷に参拝したり、心身ともにしっかりと責任と自覚を持って行動をすることで、いい縁も手にしたいですよね。
厄年のタイミングと前後のタイミングをうまく生かして、自分の人生をより充実させていくように心がけることが大切です。
厄年の女性がしてはいけないこと
女性の厄年の場合も男性と同様で、基本的に新しいことや変化を起こさないほうがよいとされています。
特に女性の厄年は、30代で2回もあります。
これは、環境の変化や女性特有の病気が起こりやすくなる時期とも重なっているとも言われており、気をつけたほうがよい時期なんですよ。
昔は今ほど長生きすることがなかったため、厄年の時期に身体的な不調が起こるケースが多く、自分の健康に気をつけるようにという思いが厄年には込められているんです。
中でも、女性の大厄と言われる「33歳」の本厄の時期は、自分の生活状況や環境が大きく変わる時期でもあるので、注意するようにという戒めがあります。
健康の他にも、30代になってくると女性も将来を考え、転職や結婚、起業する方も多く出てきますよね。
厄年は災いが多い年という意味だけではなく、これまでの経験を元に誰かの「役に立てるようになる年」でもあります。
もちろん、行き当たりばったりや計画性のない行動は避けるべきですが、きちんと考えて、行動をする場合であれば大きな転機となるタイミングにもなる時なんです。
活躍の幅やライフステージが変わりやすい時期が、厄年とも重なる時ですので、自分を律し、未来に向かって着実に行動していくといいですね。
厄年にするといい事は?
ここまで厄年に避けた方がよいことや気をつけることを紹介してきましたが、逆に厄年にするといい事はどんなことでしょうか?
まず欠かせないのは、「厄払い」です。
厄年の年齢は、体調も崩しやすい時期でもありますので、お祓いへ足を運び、きちんと厄払いすることで、心身ともにリセットするといいですよ。
また、厄除けのお守りやお札、開運グッズなどを購入するのもおすすめです。
実際にそういった物を手にすることで、気分が前向きになれたり、気持ちが楽になることってありますよね。
厄払いに訪れた寺社で購入してみるのもおすすめですよ。
他にも、出産すると厄落としになるというユニークな言い伝えもあります。
これは出産することで、家庭に福が訪れ、お祝いムードになることから、厄が去って行くということに由来しているんです。
厄年の妊娠については、別記事でも詳しくご紹介してますので、ぜひそちらの記事も参考にしてくださいね!
厄年は妊娠しやすいし厄落としにもなると言われる意味や理由とは!?
まとめ
以上、厄年の男性と女性がしてはいけないことと、するといい事のご紹介でした。
いかがでしたでしょうか?
厄年と聞くと何も行動してはいけないようなイメージをもたれがちですが、悪いことばかりではないんですね。
自分のことを一旦立ち止まって、しっかり見つめ直すことで、危険を察知し、より新しい自分に出会うための後押しをしてくれる時なのかもしれません。
今回の記事を参考にして、厄年の際にぜひ役立ててみてください。