当サイトはプロモーションを含みます

キズパワーパッドのやめどきや張り替え時期っていつ!?

スポンサーリンク

切り傷やすり傷に貼ると早くきれいに治るというフレーズで有名なキズパワーパッド。

 

それを使っている時にいつやめればいい、どの頻度で張り替えればいい、といった疑問が浮かんだことでしょう。

 

キズパワーパッドを貼った後しばらく経っても真ん中にある白いふくらみが目立たない状態であれば、やめても良いタイミングとなります。

 

また、キズパワーパッドを張り替えるタイミングは2~3日となりますが、それはキズの治り具合を確認するために行うようにと推奨されています。

 

ではキズパワーパッドのやめどきと張り替えの時期についてご紹介します。

キズパワーパッドのやめどきは?

キズパワーパッドを貼った後、しばらく経っても真ん中の白いふくらみが目立たなければやめどき

となります。

 

ではなぜ、白いふくらみがやめどきが分かる理由となるのかを今から説明いたします。

 

まず1つは、元々体液にはキズができたときにそれを治す成分が含まれており、自然にキズが塞がるようになっています。

 

キズパワーパッドは体液を閉じ込めることでキズ口から体液が逃げるのを防ぎ、より効率良く治癒力を上げる役割をするのです。

 

ところでキズをほったらかしにしていたらカサブタができていたという経験があるでしょうか?

 

カサブタにも傷口を塞ぎ乾燥からキズを守る役割があります。

 

しかしカサブタができたときにそこがかゆくなり、かきむしったせいでそれがはがれてしまい血が出てきてしまったことがあるかと思います。

 

カサブタができたときに、ヒスタミンと呼ばれる成分が神経に作用しキズを治すように指示します。

 

その過程で神経がカサブタの場所から弱い痛みを感じ、それがかゆみとして認識してしまったことが原因です。

 

そこでキズパワーパッドが傷口を塞ぐことでカサブタができるのを防ぎます。

これが2つ目の理由となります。

 

そして、白いふくらみは1つ目の理由で取り上げた体液を受け止めることで現れます。

 

つまり白いふくらみが小さいならばキズに対して分泌された体液が少なく、キズが小さくなっているという証拠となります。

ですので、白いふくらみがなくなれば、やめどきとなるのです!

 

別記事では、キズパワーパッドが白くなる理由や、膨らむ理由などを詳しくご紹介してます!

ぜひそちらの記事も参考にして下さいね。

キズパワーパッドが白くなる理由!膨らむのはなぜ?

 

ただし、キズパワーパッドを使ったからといって従来の絆創膏(ばんそうこう)よりも早く治るとは限りません。

 

治るまでの正確な日数が決まっているのではなく、あくまでも『キズの保護』+『キズの治りを早める』という役割を持っているだけです。

 

キズの治りの早さはキズの大きさ・種類・個人差によって異なるので勘違いされないよう気をつけてください。

 

キズパワーパッドのやめどきで火傷の場合は?

火傷の場合も基本的には同じ基準です。

 

真中の白く濁る部分が、【盛り上がらなくなった、かつ、白く濁らなくなってきた】ということが、体液が出ていないサインですので、基本的にはここでキズパワーパッドをやめてOK。

 

ただし、新しい皮膚ができて、上にかぶさった状態ではありますが、中身はまだ完全に治りきっていない状態なのです。

 

もう少し貼って様子をみるか、もしくはもうキズパワーパッドはやめるけど、数日はワセリンなどで保護しておくと安心。

 

上皮はまだ薄いので、万が一この上皮が破れたりすると、また一からキズ直しになります。

慌てず丁寧に直していくことが大事です。

 

火傷は特に後も残りやすいので充分に注意したほうが良いところです。

 

やけどの後の水ぶくれがあるならまた対処は違いますので、次にやけどで水ぶくれになった場合を説明します。

 

キズパワーパッドのやめどきで水ぶくれの場合は?

火傷の後で水ぶくれが起きる事があります。

 

水ぶくれのこの水というのは体液の一つです。

体液だということは、その水が傷を治す成分だということになります。

 

そして薄い皮でおおわれている状態のため、始めから保湿の状態になっているわけです。

 

でも水ぶくれって、そのまま何もしないでおくと、ぶつかったり擦れたりするととっても痛いんですよね。

 

その時は、キズパワーパッドではない、面積の大きめのばんそうこうなどで覆ってキズに触れないようにしたらよいのです。

 

いわゆる天然で自然にキズパワーパッドの役割を果たしています。

 

ただ、問題は水ぶくれが破れた後なんですよね。

それに破れる可能性の方が高くないでしょうか?

家事をしていたら確率は相当高いし、子供も意識しませんしね。

 

破れてしまった後は皮がめくれているので、そこをキレイに洗浄して、ここでキズパワーパッドの活躍という感じになります。

 

けっこう時間がたっていれば、意外と治るのも早いでしょう。

 

そこでキズパワーパッドを貼ってみて、一日たって、真中の膨れや白い濁りがあれば、数日貼り換えながら使ってみてください。

 

やはり膨らみがなくなったり濁らなくなったりしたら、もう外して大丈夫なサインになっています。

 

ただ、けっこう痛みは残ったままキズが治ってきている状態だと、ずっと貼りたくなってしまいますが、ここで絆創膏かワセリンに変えるほうが良いかも!

 

キズパワーパッドだと保湿効果が大きいので、水ぶくれの後のめくれた皮とともに、別の皮膚もふやけてめくれてしまう可能性もあります。

 

私の場合は、タイミングを早めて切り替えるようにしています。

 

それとキズパワーパッドも大きさの種類がかなりあるので、キズに合った大きさにしないと、余計な部分の保湿になりますのでサイズも見極めてくださいね。

キズパワーパッドの張り替え時期っていつ!?

キズパワーパッドは貼ってから2~3日後が張り替え時期

となります。

 

本品には最長5日間保護と記されていますが、これはキズ口への感染や体液の漏れなどの恐れがない場合を前提にしたもので、キズの治り具合を観察するようにとも記されています。

 

貼ってからある程度時間が経てばパッドの中は体液や血液で汚れるのは当然で、そのままにしてしまうとせっかくの効果が得られなくなります。

 

なのでキズを早く治すためにも張り替えることは大切ですが、張り替える際の作業も気を付けなければならない点もいくつかあります。

 

まずパッドをはがす時、肌と平行にゆっくり伸ばすようにしなければうまくはがせないばかりか逆にキズが痛みます。

 

次にパッドをはがしたらキズ口の細菌を取り除くために水道水でしっかり洗い流し、きれいな布でしっかり水気を拭き取ります。

 

そしてキズの様子を見てまだ塞がってないならば新しいものを貼ります。

これを先ほどお話した、白いふくらみが現れなくなるまで繰り返します。

 

キズパワーパッドを使っていると、汁が漏れたりすることがあります。

別記事ではその対処法も詳しく紹介してますので参考にして下さいね。

キズパワーパッドで汁が漏れる時の対処法!張り替えのタイミングは?

まとめ

キズパワーパッドはキズ口の治り具合を観るために貼ってから2~3日後に張り替えることがメーカーさんから推奨されています。

 

またパッドの張り替えを繰り返し、白いふくらみが目立たないくらい小さいものになっていたらやめどきとなります。

 

ここまでのお話でキズパワーパッドのやめどきと張り替え時期を知るとともにそれらの理由をご理解してもらえたなら嬉しく思います。

テキストのコピーはできません。