保育士さんがいてこそお母さんお父さんは仕事ができています。
それに、保育園で預かってくれるだけでなく、いろんな成長をして帰ってくるので感動することもしばしば。
保育士さんは、正規の方もいればパートさんもいますよね。
私には妹が二人いて、一人が正規の保育士で、もう一人がパートです。
パートの方は、今子供が小さいのでパートですが、もともと免許は持っています。
今回の記事では、パート保育士の仕事内容はどこまでなのか、悩みやしんどさなどを紹介していきますね。
パート保育士の仕事内容はどこまで?
パート保育士の仕事はどこまでかということですが、正直免許を持っていれば、パートでも仕事内容は変わらないところがほとんどではないでしょうか。
ただ、時間は考慮してもらえますし、事情で休むというのは正規よりしやすいです。
ですので仕事内容で変化というと、
・担任は持たない
・事務処理はほとんどない
・行事ごとの準備は協力という範囲
で、基本的に子供を見るという観点においては差はないです。
ただ、これは一例であり、やはり保育園によってその差は大きいところも、ほとんどないところもあります。
私立ですと特に、保育士の人数などにもよってかなり変わってきます。
人数が足りなければ、その分パートの負荷は大きくなったりします。
今、保育士さんが足りていないとよく耳にします。
だから、掃除だけのパート、事務処理専門のパート、免許はなくてもお手伝いパートなど、さまざまな人を駆使しています。
ですので、パートといえど仕事内容が楽だということは言えません。
保育士さんは業務量が半端ではありません。
ですので、パートといえど免許を持っていればもう一人としてカウントされています。
パート保育士の悩みやしんどいって思う時は?
正規と仕事内容がほぼ変わらない
前述しましたが、免許を持っているとほぼ仕事は網羅できていますので、働ける時間内の求められることは、ほぼほぼパートでも正規と変わりません。
もう少し負担が少なくならないか、正規をもう少しふやしてくれないかなどの悩みはあります。
ボーナスがない
ほとんど正規と同じ仕事内容で、たとえばほぼ時間が同じでもボーナスはパートにはありません。
わかっていても、やはりモヤモヤしてしまう部分ではあります。
しょっちゅう連絡がある
お休み、早上がりなどパートだからこそ融通を求めているのに、結局HELPの連絡が来て働いていることが多い。
そうなるとパートの良さを特権を感じられない。
お付き合い
歓送迎会など、食事会のお付き合いをしなければいけない時がモヤモヤします。
時間が取れないからパートをしているのに、職員同士の交流に呼ばれるのは荷が重いです。
お金の収集
これは気持ちの問題なので表立って文句は言いづらいですが、弔電、香典、祝電などのお祝い事のお金収集などがあります。
そういう時にもパートは支払わなければいけないものなのか?
これはなんとなく納得がいかない。
気持ちの上でカンパはわかるのですが、暗黙の了解で当然のように徴収されるのはいかがなものかと・・・。
もう一つお金の収集で、職員側の気持ちで徴収して保育園のものを購入するときがあります。
その時も、パートから徴収されるのはやはりモヤモヤします。
肝心なところで正規が良い
仕事内容も同じで、負担も大きい、お付き合いやお金も徴収。
でも、保護者から感謝されること、卒園などのキーマンなどなど、嬉しいポイントなどはパートには回ってきませんよね。
頭ではわかっていても、やはり悲しい気持ちになることはあります。
今回は6点で悩みや辛いと思う時を書きましたが、もっともっとあります。
でもそれはパートだけではなく、正規でも正規なりに保育士さんは人数も不足していて、やらなければいけないことも多くてつらい思いはしています。
保育の教育の現場を見直しすることが必要だと個人的には思います。
まとめ
保育士パートの仕事内容は、ほぼ正規と変わらないです。
違うのは、いざという時の責任と働く時間というところのみであり、やっていることはほぼ変わらないですね。
それゆえに、やはり出てくる悩みや辛さは多く、納得のいかないところも多いです。
それだけの仕事をしていて、ボーナスがないこと、カンパなどを徴収されること、そうなのに肝心な時は参加させてもらえないこと、このバランスが悪いですね。
でも、パートだからといったことではなく、保育士は子供の命を預かってくれいている仕事なので、もう少し保育の現場自体の見直しが必要ですよね!