当サイトはプロモーションを含みます

大学の入学辞退届の書き方で理由が滑り止めの場合の文例を紹介!

スポンサーリンク

大学に進学したいと思っている人は、一本に絞らず複数の学校を受験する人が多数派です。

 

なんとか受験も終わり、結果が複数校で合格になったら、

両方には入学はできませんから、どちらかはお断りしないといけません。

 

でも断り方はどうするのか悩みますよね。

 

今回は、大学の入学辞退届の書き方で、理由が滑り止めの場合の文例をご紹介します。

 

大学の入学辞退届の理由の書き方!滑り止めの場合は?

 

まずはお断わりを入れる大学のウェブページ、もしくは紙で配られた入試案内を冊子をチェックしてみましょう。

 

入試試験の案内と一緒に入学手続きや辞退について、どうすればいいのか説明があります。

 

全ての大学ではありませんが入学辞退の書式がある大学もありますので、そちらをダウンロードして印刷して使用すれば大丈夫です。

 

また、一部大学では電話でまず入学辞退届を取り寄せて、それから返送という学校もあります。

 

合格して喜んでいると、うっかり手続きの期限を過ぎていたということもありますので、スケジュール管理はしっかりしましょう。

 

場合によっては、入学辞退ができずに、学費の納入義務が生じてしまうこともあります。

 

次に理由はどうかけばいいのということですが、テンプレートには、しっかり理由に「他校への進学」と明記してあったりしますので、そちらに〇を振ってもらっても大丈夫です。

 

大学側も複数校受験をしているのは承知しているので、そこまで気にしなくてもいいですよ。

 

ただし、「実は滑り止めで、本命の大学に進学します」はさすがにストレートなので、やんわりと書きましょう(笑)。

 

もしかしたら自分が入学していたかもしれない学校なので、後ろ足で砂をかけるような事はやめておきましょう。

 

また、もし健康上の理由や、経済的な理由で辞退をする場合は、「一身上の理由により」で自分の環境の理由で辞退するんだなと思わせる言葉で大丈夫です。

 

自分のプライバシーに関する理由も書いても構わないよという方でしたら、経済的な事情により・健康上の理由によりと書いても大丈夫です。

 

手書きとPCで打ち出したもののどちらがいいのかという問題については、手書きの方が確かに気持ちがこもったものだし丁寧ですが、大学としては情報がすべてわかれば問題がありません。

 

手書きの文字に自信がない人は素直にPCで必要事項を埋めて提出したほうが、事務の処理上スムーズにできるので逆にそちらのほうが気持ちがこもっているとも言えますよね。

大学の入学辞退届の滑り止めの文例

 

では、辞退届の書式がない、もしくは理由が白紙で自分で記入しないといけない場合は、どのように書けばいいのでしょうか?

 

ネット上でテンプレートもありますので、そちらをダウンロードして使用してもいいですし、もし手書きであれば無地の縦書きの便せんを用意します。

 

100均でも売っていますので高級なものでなくても大丈夫です。

逆に絵柄入りとかを選ばないようにしましょう。

 

①辞退届の書式がない場合

この場合は大学への詫び状を書く、という考え方で作成をします。

 

例文①

入学辞退届

学校法人 〇〇大学

〇〇  △△校長殿

令和〇年3月〇日

拝啓 時下貴学におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

この度は、合格通知をいただき、大変光栄に存じます。

誠に勝手ながら、他校への進学が決まりましたので、貴学への入学を辞退させて

いただきたくお願い申し上げます。

 

受験番号  123456

氏名  あなたの名前をフルネームで

住所

電話番号

末筆ながら、貴学のますますのご発展をお祈り申し上げます。

                               敬具

 

例文②

入学辞退届

○○大学 学長○○殿

令和〇年3月〇日

 

この度は合格通知を賜りまして大変光栄に存じます。

しかしながら、一身上の都合により辞退させていただきたく思います。

宜しくご理解いただきますようお願いしたします。

 

受験番号  123456

氏名  あなたの名前をフルネームで

住所

電話番号

 

こちらは一例ですので適宜変えてくださいね。

 

通常ですと〇〇様なのですが、元々校長という呼び名に尊敬語の意味があるので、様をつけてしまうと2重敬語となり日本語としておかしくなってしまいます。

 

最近では「殿」の敬称は、上から目線に聞こえるので好ましくないと使用されない傾向にありますが、まだ日本語のルールとして、「殿」が本来の使い方ですので覚えておいて損はありません。

 

もし抵抗があるなら、 校長 〇〇 △△様 だとOKですよ。

「校長の〇〇様へ」というニュアンスになりますので。

 

時下の部分は季節に合わせて、早春の候、早春の候等あります。

(3月の場合)

例 早春の候 貴学におかれましては…

 

時下はオールシーズン使える便利な季節の挨拶になります。

 

②書式はあるが、理由が〇を振る形式ではない場合

挨拶文は記入する必要はありませんが、「他校への進学が決まった為、辞退をお願い申し上げます」と記載したほうがいいでしょう。

 

アンケート用紙の回答のように、「他校への進学が決まった為」だと、やはりそっけないですからね。

 

大学の入学辞退届の封筒は?

 

大学の入学辞退届を送る封筒の色は白色の方が茶色より印象がいいです。

大きさは用紙が入る大きさで大丈夫です。

 

大学側が受け取った時に分かりやすくすぐ処理をしてくれように、封筒には入学辞退届在中と書きます。

 

郵送は簡易書留・速達が確実でいいでしょう。

 

別記事で、大学の入学辞退届の封筒についても詳しくご紹介してますので、そちらの記事を参考にして書いてみて下さい!

大学の入学辞退届の封筒の種類や書き方を詳しく解説!

 

万が一期日までに間にあわない場合は学校に直接、届けて確実に手続きをしてもらいましょう。

 

大学の入学辞退届はいつまでに郵送する?

 

学校によってちがいますが、入学辞退の締切日は3月末のところが多いです。

 

学校のホームページなど確認をして迅速に手続きをするようにしましょう。

少しでも遅いとお金は返金されませんので注意が必要です。

 

手続きがちゃんとされますと、1ヶ月以内に返金がされます。

お金ですから確認もちゃんとしてくださいね。

 

入学金は戻ってこない!?

 

試験に合格すると手続きが必要です。

入学金や学費を学校に期日まで納めないといけませんよね。

 

それが滑り止めの大学でもしないといけないので親御さんはたいへんでしょう。

 

昔は入学しなくてもお金は一切戻ってこないのがあたりまえでした。

でも最近は、入学金以外は戻ってくる学校が多いです。

 

入学金はその学校に入るための資格ですから仕方がないかもしれません。

 

また推薦入試で合格してそこを入学しない場合は、全額戻ってこないケースがあります。

 

入学の取り消しは必ず電話ではなく、書面で誠意をもって書きましょう。

お金も絡んでるので必ず期日は守りましょうね!

 

まとめ

 

せっかく合格をくれた大学ですので、礼儀をつくしてお断わりをしましょう。

 

もしかしたら自分が入っていたかも知れませんし、また自分は行かないけれど、その大学が第一志望の人だっています。

 

自分が将来、大学院に進学してり転学するときに、またお世話になる可能性だってあります。

 

不備がないように、しっかりと手続きについて説明を読んで、もしそれでもわからない場合は、大学には入試の問い合わせのメールフォームであったり、電話番号があると思いますので問い合わせしましょう。

 

まずは、志望校への合格おめでとうございます。

よい大学生活をお過ごしください。

テキストのコピーはできません。