当サイトはプロモーションを含みます

元旦に掃除してはいけないのは風水が理由?してしまった場合は?

スポンサーリンク

新年のはじまりである元日はおめでたい日。

しかし、元旦に掃除してはいけないという言い伝えがあります。

 

私もよく小さい頃祖父母に、

「お正月には掃除をしてはいけない。」

「お金を使ってはいけない」と何度も言われてきました。

 

そんな経験がある人も多いのではないでしょうか。

 

元旦に掃除してはいけない理由、

掃除をしてしまった場合はどうするべきかをご紹介します。

元旦に掃除してはいけないのは風水が理由?

「元旦に掃除をしてはいけない」という、

年齢層が上の人から聞くことが多いこの風習。

 

では、どうして元旦に掃除をしてはいけないのでしょうか。

 

何となく、正月はゆっくり過ごすものというイメージがありますよね。

新年のはじまりで、縁起のよい日。

 

元日の朝には、歳神(としがみ)様と呼ばれる神様がそれぞれの家庭に

福を持って訪れ、滞在すると考えられています。

 

年末に飾る門松や鏡餅は、歳神様を自宅にお迎えするためのもの。

門松には歳神様に自宅に来てもらう目印となります。

 

せっかく歳神様に来てもらうために準備をして正月を迎えても、

元旦に掃除をしてしまうと、

せっかく来てくれた歳神様を掃除をした埃と一緒に追い払ってしまうことになります。

 

水掃除は、歳神様を水で洗い流してしまうと言われています。

そのため、元旦に掃除をすることはよくないと風水では考えられています。

 

年末に大掃除をすることは、

正月に掃除をせずに済むようにするためのものなんですよ。

 

元旦に掃除をしてしまった場合は?

元旦に掃除をしてはいけないと言っても、

「つい汚れが気になって掃除をしてしまった」

ということもありますよね。

 

もし、掃除をする場合は範囲は少なくしましょう。

 

掃除機の音は案外大きく周りによく聞こえます。

 

正月を穏やかに過ごす近所の妨げになる可能性がありますので、

掃除機は使わないほうがいいですよ。

 

また、気を付けていてもつい掃除をしてしまったことってありますよね。

その場合は、あまり気にしすぎないことが大切です。

 

「歳神様を追い払ってしまった、どうしよう」と不安になることが、

かえってよくない結果を呼び込んでしまうかもしれません。

 

気持ちを切り替えて、歳神様に敬意を払うようにしましょう。

 

例えば、自宅に神棚がある家庭におすすめなのは、

神棚にお参りすることです。

 

神棚は、家のなかで神様を祭っている神聖な場所です。

二拝二拍手一拝で神棚にお参りをして歳神様に敬意を表すといいですね。

 

しかし、自宅に神棚がない家庭も多いと思います。

 

お正月に飾る鏡餅は、歳神様のよりどころとされています。

 

もし自宅に鏡餅を飾っていないようなら、

鏡餅を飾ることで歳神様への敬意を表してみてはいかがでしょうか。

 

また、まつった鏡餅には歳神様が宿ると言われているので、

鏡開きで鏡餅を食べることはおすすめです。

 

初詣に神聖な場所である神社に行くことも、

縁起がよく、歳神様に挨拶をすることができますよ。

 

元旦にしない掃除はいつからしても大丈夫?

元旦に掃除をしてはいけないことは分かったけれど、

いつまでも掃除ができないと困りますよね。

 

基本的には、三が日の間は、

掃除や洗濯などをしてはいけないと言われています。

 

つまり、1月4日が、掃除ができるようになる日です。

 

とはいっても、3日間も掃除ができないのは、

小さい子供がいる家庭やたくさん家族がいる家庭などには辛いですよね。

 

掃除だけでなく洗濯ものがたまると、

1月4日にすべてまとめてきれいにするのは大変です。

 

そのため、元旦の次の日から掃除や洗濯をする家庭が一般的になっています。

 

しかし、掃除は歳神様を追い払ってしまうことにつながるので最小限にとどめましょう。

 

また、お正月の風習に従って

「三が日の間は何もしない。ゆっくり過ごす」と考えている家庭もあります。

 

せっかくゆっくり過ごしている家庭の妨げにならないように、

掃除の音には気をつけましょう。

 

掃除機は使わずに、

掃除用のウエットシートやコロコロクリーナーで掃除をしましょう。

 

水を使うと「歳神様を洗い流す」と言われているので、

ウエットシートやコロコロクリーナーはすごく便利ですよ。

 

まとめ

お正月は、歳神様を自宅に招く大切な行事です。

 

そのため、失礼とならないように、

「元旦に掃除をしてはいけない」などの風習があります。

 

一方で、時代の変化で、元旦でも営業している店も増え、

元旦に仕事をする人もいますよね。

 

また、小さい子供がいるなど、

毎日の掃除が手放せない家庭もあります。

 

できる限り掃除は元旦に避けたほうがいいので、

年末や1月2日に掃除をするようにしましょう。

 

もし元旦に掃除するようになれば、周りに配慮して行いましょう。

掃除機は避けたほうがいいですよ。

 

元旦は1年のなかで新年のはじまりで大切な日ですよね。

 

歳神様を迎える風習は大切にしながら、

家庭それぞれの新年を迎えてほしいと思います。

テキストのコピーはできません。