当サイトはプロモーションを含みます

静岡まつり2022の日程と大御所の歴代や大名行列の時間やルートは?

スポンサーリンク

静岡市では、毎年桜が咲く頃に「静岡まつり」が開催されています。

 

静岡祭りは、静岡市の旧名「駿府」で、徳川家康公が家臣を連れて花見をした故事に倣い始まった1957年から続く歴史のある祭りです。

 

お祭りの規模が大きく大変混雑しますが、駿府登城行列や大御所花見行列、夜桜乱舞、手筒花火など見どころ満載です。

 

今回は静岡まつりの2022年の日程やスケジュール、大御所の歴代や大名行列の時間やルートなどを詳しくご紹介します。

 

静岡まつりに行こうと思っている方は是非参考にしてみてください。

静岡まつり2022の日程とスケジュール

第66回目を迎える静岡まつりは、4月1日(金)から4月3日(日)までの3日間、開催されます。

 

2021年は、コロナ対策で規模は縮小して開催されました。

【2021年の静岡まつり】

メインイベントの大御所花見行列は、今年は大御所花見の宴と名前を変えて、大御所ら5人が登壇するステージ演出のみとなります。

約700人が駿府城公園を目指す登城行列もコースを絞って、参加者も約250人に削減されます。

夜桜乱舞も場所を七間町と呉服町に変えて、500人程度の出演になります。

 

 

静岡まつりの開催場所は、静岡駅周辺の駿府城や市街地になります。

 

会場は、駿府城会場(駿府城公園)、追手町会場、御幸会場、青葉会場(青葉シンボルロード)の4つの会場があります。

 

静岡まつりの2021年のスケジュールは、まだ発表されていないので、2019年のスケジュールを参考にしてみてください。

 

1日目

駿府城会場

駿府屋台村(13時~21時)

駿府楽市楽座(13時~18時)

商処(13時~20時)

前夜祭(18時~)

 

青葉会場

大御所絵巻の展示(15時~)

青葉SAPPOROガーデン(15時~21時)

青葉ステージ(18時~)

 

2日目

山車とお囃子と木遣い:豪華絢爛な山車が静岡市内を練り歩きます。

【各山車の巡行ルート】

本部踟

浅間神社出発(09:00)→大鋸町(10:00)→青葉シンボルロード(10:25)

→小梳神社(11:00)→浅間神社帰着(12:00)

 

三番町踟

安西5丁目出発(09:00)→一番町(10:00)→常磐公園(10:30)→小梳神社(11:00)

→浅間神社出発(13:40)→北番町(14:00)→田町公園(16:00)→柳町公園(17:00)

 

伝馬踟

浅間神社出発(09:30)→小梳神社(10:30)→浅間神社帰着(12:00)→浅間通り(14:00)

→呉服町通り(15:00)→御幸町(16:00)→伝馬公園着(17:00)

 

駿府城会場

駿府大演舞場・駿府屋台村・駿府城下町(10時~21時)

駿府楽市楽座・子ども夢広場(10時~18時)

駿府小町茶屋(11時~16時30分)

花魁道中(12時頃~・14時頃~)

大御所打ち上げ花火(19時45分~)

 

青葉会場

大御所絵巻の展示(10時~18時)

青葉SAPPOROガーデン・青葉ステージ(10時~21時)

スペイン屋台(11時~19時)

 

追手町・御幸会場

駿府登城行列(11時~)

夜桜乱舞コンテスト(14時~15時30分)

音楽パレード(14時10分~)

大御所花見行列(14時30分~)

夜桜乱舞・総踊り(17時~19時50分)

 

3日目

駿府会場

駿府大演舞場・駿府屋台村・駿府城下町(10時~21時)

楽市楽座・子ども夢広場(10時~18時)

駿府小町茶屋(11時から16時30分)

花魁道中(12時頃~・14時頃~)

手筒花火(20時~)

 

青葉会場

大御所絵巻の展示(10時~18時)

青葉SAPPOROガーデン・青葉広場・青葉ステージ(10時~21時)

スペイン屋台(11時40分~15時)

 

追手町・御幸会場

音楽パレード(14時10分~)

大御所花見行列(14時15分~)

夜桜乱舞・城下さくら踊り(15時30分~17時15分)

 

毎年、イベントの内容や日にち、時間が多少変わります。

2021年のスケジュールは静岡まつり公式ホームページで発表されますので、行く前にご確認ください。

 

静岡まつりの見どころ!

静岡まつりの最大の見せ場は夜桜乱舞大御所花見行列です。

 

乱舞は地元企業や団体が、お揃いの法被や衣装を着て踊りを披露しながら街中を歩きます。

 

夕方から夜は夜桜と重なって雰囲気がさらにお祭りらしくなります。

 

また、大御所花見行列では毎年家康公役の俳優さんを招いて、馬車に乗っていただき行列で歩きます。

 

御台所はミス静岡が十二単姿で登場。

家来の皆さんと揃ってあるく姿は見ものです。

 

静岡まつりは、カップルで出掛けても友達とわいわい賑やかにいくでも、家族で楽しく過ごすのもありです。

 

公園内には桜の木があちこちに植わっていて、タイミングにより満開の桜も見られますよ。

 

静岡まつりの大御所の歴代は?

静岡まつりの大御所の徳川家康公役は、2日目は一般募集から選ばれた方が、3日目は静岡市長が行なっていました。

 

しかし、1996年以降は毎年有名芸能人が選ばれています。

 

2010年から2019年までの歴代の大御所と、2020年の大御所をご紹介します。

 

ただし2011年は、同年3月11日の東北地方太平洋沖地震を受けて、被災地の方や多くの方の心境を考慮し中止となったため、2011年を除いた歴代有名人をご紹介します。

 

2010年は、筧利夫(かけいとしお)さんと、錦野旦(にしきのあきら)さんが出演し、

 

2012年には2011年に決まっていた中尾明慶(なかおあきよし)さんと、中尾彬(なかおあきら)さんのダブル中尾さんが出演しました。

 

2013年は金子昇(かねこのぼる)さんと、江守徹(えもりとおる)さん、

 

2014年には大沼啓延(おおぬまひろのぶ)さんと、風間トオル(かざまとおる)さん、

 

2015年には松田悟志(まつださとし)さんと、西郷輝彦(さいごうてるひこ)さんが大御所役を演じました。

 

2016年は山下真司(やましたしんじ)さんと、杉本彩(すぎもとあや)さんが出演し、杉本彩さんは静岡まつり史上初の女性での大御所役を務めました。

 

2017年には田村亮(たむらりょう)さんと、国広富之(くにひろとみゆき)さん、

 

2018年には寺島進(てらじますすむ)さんと、泉谷しげる(いずみやしげる)さん、

 

2019年には間寛平(はざまかんぺい)さんと、磯村勇斗(いそむらはやと)さんが出演しました。

 

2020年には、加藤諒(かとうりょう)さんと、前川泰之(まえかわやすゆき)さんが出演しました。

 

静岡まつりの大名行列の時間とルート

静岡まつりの最大の見どころとも言える大御所花見行列は、2日目と3日目に行なわれます。

※2021年は大御所花見の宴と名前を変えて、大御所ら5人が登壇するステージ演出のみです。

 

2日目

14時30分から、3日目が14時15分から行なわれます。

 

駿府城を出発し、静岡駅前、札の辻、市役所を通って駿府城に戻るルートになります。

 

通過予定時刻は、静岡駅前14時50分、札の辻15時15分、市役所15時45分です。

 

3日目

駿府城から、静岡駅、札の辻、浅間神社、市役所、駿府城のルートになります。

 

通過予定時刻は、静岡駅前14時40分、札の辻14時50分、浅間神社15時10分到着・15時25分出発、市役所15時50分です。

 

静岡まつりの夜桜乱舞の時間と場所は?

夜桜乱舞総踊りは、2日目の17時~19時50分まで、追手町会場(江戸川町交差点から仲町交差点)で行なわれます。

 

※2021年は場所を七間町と呉服町に変えて、500人程度の出演でした。

 

夜桜乱舞城下さくら踊りは、3日目15時30分~17時15分まで御幸会場のみで行なわれます。

 

飛び入り参加も可能で、1人1日300円で参加できます。

5歳以下の子供は無料です。

 

また、一般観覧席と車いす観覧ゾーンがあります。

当日観覧席の階段下に受付があり先着順に案内されます。

 

観覧席からゆっくりと観覧したい方は、席に限りがあるので早めに向かいましょう。

 

静岡祭りは屋台村もおすすめ!?

江戸時代風の仲見世道りに約50店の屋台が並びます。

 

屋台村の入口に両替する場所があり、小判に両替することができます。

 

駿府城公園内の店舗看板に小判のマークが付いているお店では、両替した小判を使って買い物をすることが出来ます。

 

屋台では定番の焼きそば、お好み焼き、串焼き、チョコバナナ、りんご飴、たこ焼き、フランクフルト、かき氷、フライドポテト、スーパボールなどが駿府公園にずらりと軒を連ねます。

 

名物の静岡おでんや富士宮やきそばの屋台もあります。

 

最近はブームのタピオカドリンク、韓国のチーズハットグも仲間入りして、若者メインに長い行列をつくっています。

 

子供向けにオモチャも売っていて、なかにはB級グルメのお店も混ざったりします。

 

屋台村近くには、大演舞場があり和太鼓やダンス、芝居やミュージカルなどが楽しめます。

 

江戸時代の町並みや屋台、催し物など見どころ満載です。

 

静岡まつりのアクセス

東京方面から車で行く場合は、東名高速道路を「静岡IC」で降りて県道27号線で会場に向かいます。

 

または、新東名高速道路「新静岡IC」で降りて県道27号線から向かいます。

 

「静岡IC」、「新清水IC」から会場までは約20分~35分ですが、祭り開催時は大変混雑するので注意しましょう。

 

また、会場に駐車場がないのと交通規制があるので、中心街に車で行くのはやめた方がいいです。

 

開催地の最寄り駅は「JR静岡駅」になります。

 

「JR静岡駅」から各会場までは徒歩5分~25分程度です。

 

駅を降りてすぐから祭り気分が味わえるので、電車で向かうことをおすすめします。

 

静岡まつりの交通規制情報

2日目の(土)、3日目の(日)に、御幸通り(JR静岡駅~市役所前~中町)が、14時~20時まで(3日目は17時まで)交通規制となります。

 

この区間周辺の道路は、混雑が予測されますので注意してくださいね。

 

まとめ

静岡まつりの開催は3日間ありますが、どの日も行ってみたいと思う日ばかりで迷ってしまいますね。

 

時間のある方は、3日間さまざまな会場に行って祭りを存分に楽しんで来てください。

テキストのコピーはできません。