入社前に内定先の同期や上司、先輩方ともはじめて会う機会ができる内定者懇親会。
しかし、事前に計画していた卒業旅行やゼミ旅行などと日程が重なってしまった場合、
どちらを優先させるべきか悩みますよね?
そこで今回は、内定者懇親会の欠席は、
旅行が理由でも大丈夫なのかについてご紹介していきます。
内定者懇親会の欠席は旅行が理由でも大丈夫?
未来の同期や同僚の方と会うことのできる内定者懇親会ですが、
実は参加は義務ではありません。
また、内定者懇親会を欠席したからといって、
内定取り消しや不遇の対処をすることなどはほぼないので心配しなくても大丈夫ですよ。
ただ、今後一緒に働く仲間や先輩方と会える最初の機会です。
今後への影響はないとはいえ、せっかくの機会なので、
旅行の日程が変更できるなどであれば、
内定者懇親会に参加することを私はおすすめします。
なぜなら、企業側としては懇親会の欠席をすることは、
もしかしたら内定辞退を考えているのではないかと捉えられてしまう可能性もあるからです。
実際に、毎年何人か内定辞退者が多く出ている会社などは、
そう思ってしまうのも仕方が無いのかもしれませんよね。
特に、内定者懇親会が行われる10月行こうは入社日も近づいているので、
会社側が心配してしまうのも無理はありませんね。
とは言っても、やむを得ない理由や、
何十万円もする海外旅行を予約してしまっていた場合などは、
欠席したくなる気持ちも分ります。
現在の仲間達とは、卒業したらなかなか集まれなくなってしまったり、
最後の思い出も大切にしたいですよね。
無断欠席はもちろん論外ですが、理由をきちんとして、
内定者懇親会欠席の理解を示して貰えるようにするのがよいですね。
企業側に不安や不信感を与えないようにすれば、
ネガティブにとらわれるリスクも減るので、伝え方に工夫してみましょう。
内定者懇親会の不快でない断り方とは!
では、企業側に角がたたず、不快でない断り方とはどんなものがよいのでしょうか?
一番は、内定者懇親会欠席の旨を企業の担当者の方に直接電話でお伝えし、
その後、お詫び状を郵送することをおすすめします。
まず欠席の理由としては、冠婚葬祭や留学などの場合は、
そのまま正直に話しても、受け入れて貰える可能性が高い事象なので大丈夫ですよ。
「旅行」で欠席する場合ですが、
そのままストレートに言ってしまうと正直印象はよくありません。
例えば、「ゼミの旅行で研究論文発表をするのですが、その日程と重なっている」
などと具体的に説明するとよいでしょう。
ただし、嘘は絶対によくありません。
SNSが台頭している今の時代、冠婚葬祭と嘘をついて欠席し、
本当は旅行していたことがバレたりすると、後ほど気まずい思いをしてしまいますよね。
そのため、普通の旅行だったとしても、なぜあなたがキャンセルできないか、
いつから決めていてこちらを優先させたい…などといった理由を誠実に伝える必要があります。
そのときに、なぜ内定者懇親会を欠席するのかの理由を分りやすく、
丁寧に説明するように心がけましょう。
誠実な姿勢を見せることで理解してくれる企業担当者の方も多いので、
正直に打ち明けてみてください。
また、もし欠席することが発覚した場合は、速やかに企業側に申し出ましょう。
事前に会食や紹介資料を作成してくれている可能性が高いので、
ビジネスマナーとしても早めに連絡するのがベターです。
ここでは、欠席理由のテンプレートも載せておきますね。
(例)
人事部 採用担当 ○○様
拝啓 初秋の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。平素はひとかたならぬ御愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、先日は2020年内定者懇親会のご案内連絡を頂き、誠にありがとうございます。
誠に残念ながら、○月○日より○○へゼミ合宿を予定していたため、内定者懇親会を欠席させて頂きたく、ご連絡致しました。
内定者懇親会では、同期や先輩方と親交を深めたく、とても楽しみにしていたのですが、ゼミ合宿にて○○をしなければならず、日程調整ができませんでした。心よりお詫び申し上げます。
恐れ入りますが、ご理解とご欠席の調整をよろしくお願い申し上げます。
敬具
○○大学○○学部○○学科4年 ○○○○
別記事で、就活に関しての重要なポイントと、絶対に知っておくべき事をまとめています。
こちらの記事を参考にして、少しでも有利に就活を進めてくださいね!
まとめ
内定者懇親会は1~2ヶ月前に案内が来ることもあるので、
このようなダブルブッキングも発生してしまいますよね。
今回の記事を参考にして、
ぜひ真摯な姿勢で人事担当者の方に相談してみてください。