ワイヤレスホンをプレゼントで貰って嬉しいかどうかは、人によって様々ですよね。
嬉し人もいれば嬉しくない人もいますし、贈る対象、貰う対象によっても違います。
例えば恋人からだと嫌だけど友人からなら嬉しいとかですね!
ちなみに私は、自分ではちょっと買う気になれないのでもらえたら嬉しいです。
恋人でも耳に恋人から貰った物を付けられるってなんか良いし、そのワイヤレスホンで恋人との思い出の曲とか流れたら最高と思ったり。
今回の記事では、ワイヤレスホンのプレゼントは嬉しくないのか?ワイヤレスホンのプレゼントの意味、お勧めのプレゼント用ワイヤレスホンなどを紹介していきます。
ワイヤレスイヤホンのプレゼントは嬉しくない?
ワイヤレスホンのプレゼントは冒頭にも記載したように、嬉しい人と嬉しくない人がいます。
嬉しくない人はどんな理由でうれしくないのかをご紹介します。
①恋人からのプレゼントなら色気がなくて嫌
友人、家族などからもらえるならワイヤレスホンでも嬉しい。
でも恋人からなら、もうちょっとロマンチックなものが欲しい、ということでいらないと考える人もいます。
恋人なら指輪、アクセなど特別感のあるものがほしく、日常使いのものはちょっと嬉しくないという感じですね。
②ワイヤレスホンを持っているから
すでにワイヤレスホンを持っていて、それはデザインや使い心地も気に入っているので他に貰っても嬉しくない。
もらったら今の気に入ったものではなく、仕方なしに貰ったものを使わなければいけなくなるのが嫌だということです。
もう持っているなら確かに要らないですよね。
③音楽を聴かないから
普段音楽を聴かない人はあまりワイヤレスホンの必要性を感じませんね。
私はランニングをするのでその時だけのためですが、有線はやっぱり邪魔なのでワイヤレスが欲しいなと思います。
でも音楽を聴かない人がもらっても何の使い道もないですもんね。
スマホも電話はそんなにしょっちゅうならないですしね。
④有線でも充分だから
私のランニングの時の音楽を聴く有線もそうなのですが、本来の目的である音楽を聴くことは有線でできます。
ただ、有線とワイヤレスを比較したらワイヤレスがらくちんだろうという感じなだけで特い有線でも問題はないわけです。
だから有線にストレスを感じていなければ、ワイヤレスホンも別に貰っても嬉しくないんですよね。
⑤身に付けるものなので特別な人から以外はいらない
恋人からもらうものと言う感じのものでネックレス、指輪などいつも身に付けられるものがいいというのがありますよね。
ワイヤレスも耳にいれるものなのである意味身に付けるもの。
そういうものを何とも思っていない人からもらうのも、ちょっと抵抗があるという人もいますね。
ワイヤレスイヤホンのプレゼントの意味は?
ワイヤレスホンそのものにプレゼントの意味はありません。
だから、どんな相手にも勘ぐられず重く感じられず渡すことができる面はとてもメリットですね!
意味合いをちょっと作るという意味でならあるようですよ。
身に付けるものだから、そばに置いてほしい、そばにいるよ、というようなアクセサリ―全般のプレゼントの意味を成すでしょう。
あとは音楽は心地よいので、その心地よい時間をプレゼントと言う意味も考えられます。
ワイヤレスホンの意味より、身に付けるもの、癒しの時間の提供というところでしょうね。
プレゼントを贈る時って、本当に喜んで貰えるかどうか不安ですよね。
別記事では【いらないと思われる可能性のあるプレゼント】や【プレゼントの意味】をまとめています。
是非、こちらの記事も参考にしてからプレゼントを決めてくださいね!
ワイヤレスイヤホンのプレゼントで人気の品3選!
ワイヤレスホンのプレゼントの人気商品をチェックしてみました。
①Anker Soundcore Life P3 ワイヤレスイヤホン
定番中の定番。迷うならこれを購入しておけば間違いないです。
入れ物もかっこいいいしおしゃれですし間違いないですよ!
雑音に邪魔されない音楽体験が味わえるおすすめワイヤレスイヤホンだといわれています。
②MPOW M7 ANC フルワイヤレスイヤホン
高い消音性能を有したMPOW(エムパウ)ブランドの最新ノイズキャンセリング機能搭載ワイヤレスイヤホン。
コスパも良いです!
③Bose QuietComfort Earbuds
音質はBOSEらしさのある低域から中域に重心を置いた音作りでありながら、耳障りがなめらかなでマイルドな聴き心地だと言われています。
たださすがBOSEなので少しお高めですね。
まとめ
ワイヤレスホンのプレゼントは貰って嬉しい人と嬉しくない人がいます。
普段使う人と使わない人がそもそもいますよね。
使う人の中でも持っている人持ってない人がいたり、こだわりのある人いない人がいます。
万人が嬉しいわけではないので、ちょっとセンスはいりますね。
それにお音楽に詳しくないと、どのワイヤレスホンがどんな良い効果があるかというところなども違っていて好みも違います。
そこは事前に聞きだしておく方がよさそうですよね。
音楽を聴く人、ランニングをするひと、通勤時間が長い人などは重宝するかもしれません。