当サイトはプロモーションを含みます

浴衣の金魚の柄には意味がある?子供っぽいと心配している方へ!

スポンサーリンク

夏のお祭りファッションと言えば浴衣ですね!

 

毎年トレンドはありますが、

購入する時にはどういった基準で選んでいますか?

 

自分の好みで選んでいると思いますが、

実はそれぞれの柄には意味があるって知っていましたか?

 

花言葉と一緒なんですね。

 

あと心配なのが、柄付きって、

10代の若い子が着るものって思っていませんか?

 

洋服と一緒でデザインや色をきちんと選べば、

子どもっぽく見えないんです。

 

ポイントを押さえれば、

お気に入りの金魚柄の浴衣を着ることができますよ。

 

浴衣の金魚の柄には意味がある!?

 

浴衣や着物に入れられる柄を「文様(もんよう)」と言います。

 

金魚は水の中を泳ぐ事から、

夏物の浴衣の柄としてぴったりですね。

 

中国では「きんぎょ」の音が金が余るという意味の「金余(きんよ)」とかけて、

豊かさの象徴とされています。

 

中国語だと音は「チンユイ」と言います。

金魚も同じ読み方をするそうですよ。

 

金魚の色もまた重要で、

赤色は「幸運を呼び込む」黒色は「邪気を吸い込む」という意味合いがあります。

 

金魚がモチーフで使用され始めたのは実は結構最近の話で、

大正・昭和時代から使われ始めたんです。

 

金魚以外の文様の意味は?

 

牡丹・百合・芍薬(シャクヤク)

ことわざの「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」から、

美しい女性の象徴です。

意味は「幸福」を表します。

 

卵から幼虫、さなぎを経て、成虫の蝶になることから復活や変化、

不老不死の象徴とされます。

 

また「ちょう」の読みが「長」と同じことから、

「長寿」や恋愛面で「長く続く」の意味があります。

 

菖蒲

「しょうぶ」と読むことから、

勝負強さ、尚武(武道・武勇を重んじること)に通じます。

 

また端午の節句で使われるように、

魔よけにも使われます。

 

朝顔

夏の風物詩の朝顔は、朝に花が開いて昼過ぎにはしぼんでしまうことから、

「はかない恋」という花言葉ですが、

 

浴衣の文様になると、ツルが絡んで伸びていく所から、

「固い絆」・「愛情」の意味があります。

 

ツバキ

椿の花はポトリと落ちるので縁起がいい花というイメージはありませんが、

長生きというところから「長寿」。

 

花がぐっと開くところから「発展」の意味があります。

 

藤の花は小さな花がたくさんつくところから「子孫繁栄」の意味があります。

藤の紫色は古来より高貴な色とされています。

 

七宝

七宝は金(こん)、銀(ごん)、瑠璃(るり)、玻瓈(はり)、硨磲(しゃこ)、

赤珠(しゃくしゅ)、碼碯(めのう)を指します。

 

瑠璃=ラピスラズリとも言われています。

玻璃=ガラスのことです。

硨磲=シャコガイの殻・もしくは白色のサンゴ。

赤珠=赤色のサンゴを指すと言われています。

 

浴衣でよく使われている文様を紹介しましたが、

他にも沢山ありますので、

浴衣を買う時は調べてから買うと面白いかもしれませんよ?

 

浴衣の金魚柄は子供っぽい?

 

金魚柄自体は問題はありませんが、

色合いやアイテム、デザインで子どもっぽく見えてしまうせいだと思います。

 

レトロ柄と言われる昔からあるようなデザインがオススメです。

 

レトロ柄

昔からある柄で、母親・祖母が着ていたようなデザインを思い浮かべてもらえれば、

イメージがしやすいのではないでしょうか。

 

「回顧的な」「古き良き時代を懐かしむ」という意味です。

 

モダン柄

ハートやバラのような洋風の柄が入ったものをイメージしてもらうといいと思います。

「近代的な」「現代的な」という意味です。

 

ではどんな基準で浴衣を選んでいけばいいのか

ポイントを見ていきましょう。

 

①生地の色は?

恐らく子どもっぽく見えるのは生地の色のせいかもしれません。

 

マリンブルーやピンク・オレンジっぽい生地は、

幼い印象を与えてしまうかもしれません。

 

洋服でも明るいポップな色味は若々しい印象ですが、

コーディネート次第では子どもっぽく見えますよね。

 

30代以上ですと生成色や白・グレーがメインの色味がいいでしょう。

(無難という意味です。)

 

もちろん、デザインによっては、

紺色や真っ白な生地でも十分着れると思いますよ。

 

例えば赤色でもバラのような真っ赤な色ではなく、

えんじ色のようなくすんだ風味、緑でも新緑のような緑ではなく、

落ち着いたうぐいす色だと落ち着いて見えますよね。

 

②デザインは?

黒色・グレーの模様が入ったりしているほうがいいと思います。

 

明るい色は入っていても問題ないですが、

分量が多いと幼い印象を与えてしまうかもしれません。

 

地色が落ち着いたもので、

金魚の柄も控えめなものが無難な線でしょう。

 

トーンを抑えたものを選択するといいかもしれません。

落ち着いた雰囲気であるというのもポイントになります。

 

③帯は?

こちらも色が重要と言えます。

 

生地が明るい色合いだと、

黒っぽい色で引き締めた方がいいでしょう。

 

もしくは同系色の帯で揃えるというのも手です。

 

まとめ

 

金魚柄はデザインや生地の色で大人っぽく見せることは可能です!

 

でも、全体の色合いだったりデザイン選びで、

子どもっぽく見えてしまうこともあります。

 

オトナ浴衣美人を目指すなら、

落ち着いた雰囲気のデザインを選ぶのがポイントです。

 

でも、洋服と一緒で好きなものを着るのが一番です。

 

自分のお気に入りの浴衣を着てお祭りへ出かけましょう。

テキストのコピーはできません。