当サイトはプロモーションを含みます

幼稚園の運動会が午前中だけの時の持ち物!持って行ってよかった物は?

スポンサーリンク

運動会というと1日仕事なイメージですが、最近、幼稚園や保育園の運動会は午前中だけというところが多くなってきています。

 

そんな運動会、初めて参加する親御さんたちにとっては、どんな準備をしたらいいのか、持っていくと便利なものはあるのかと悩みますよね。

 

そこで、運動会に行く前の下準備。

どんな物が必要で、どんなものを持っていけばいいのかまとめてみました。

幼稚園の運動会が午前中だけの時の持ち物!

 

運動会は1年の一大イベントと言ってもいい、気合の入る行事です。

子どもも先生ももちろん親御さんも。

 

昔は9時から始まって、お弁当を食べて夕方までなんて運動会も沢山ありました。

幼稚園でもそうです。

 

しかし最近の幼稚園の運動会は午前中までのところが多くなってきています。

 

子どもの体力や、親御さんの時間の都合等、様々な要因がありますが、つまり、私たちが育ってきたときと状況が変わってきているんです。

 

ということは、自分自身が子どもの頃に経験した運動会とは違うということ。

 

時間が明らかに短い。

そうなると持ち物も必然と変わってきますよね。

 

自分自身の経験や親を参考にできないので、親として初めて参加する運動会は子ども並みにドキドキしますよね。

 

そこで、まずが午前中で終わる運動会に必須のアイテムをご紹介しましょう。

 

①飲み物

運動会が行われるのは決まって暑い日ですので、汗だくは覚悟です。

人も多いし、見ているだけで体力を奪われてしまいますので、水分は欠かせません。

 

自分の物ももちろんですが、子ども分も忘れないようにしましょう。

 

子どもは水筒を持たせているから大丈夫!!と思ったそこのあなた!!

甘い!!甘すぎます。

子どもは計算して水分補給しません。

がぶ飲みしちゃう子も沢山・・・。

 

そんな時の救世主にならなくてはいけません。

自販機に買いに行く間に良いポジションは無くなっていますよ。

 

子ども分の水分も頭に入れて持っていきましょう。

 

②タオル

汗をかくのでタオルは必須!!

砂ぼこりがひどい場合にも便利です。

 

③羽織るもの

暑い日ですが、日によっては風が寒いと感じる日もあるでしょう。

薄手の羽織ものがあると安心です。

 

④着替え

女性はあまり着替えないでしょうが、男性は汗だくになってカメラを構えているもの。

Tシャツ1枚でもあれば、すぐに対応できます。

 

⑤消毒液、ばんそうこう

基本的に運動会中の子どものケガは幼稚園側が処置をします。

ですから子どものケガというよりは、大人かな。

 

保護者競技や親子競技もありますから普段運動していない人、テンションが上がりすぎたパパママはケガに要注意です。

 

ケガをしてダラダラと血を流しているわけにはいきません。

大人のケガの処置は自分たちでしましょう。

 

⑥ビデオカメラ

必須です。

その一瞬の子どもの輝きをカメラにおさめられるのは親だけです。

 

ケータイでもいいのですが、肝心な時に電話がかかってきたり、メッセージが届いたり、重電切れだったり。

 

ケータイはいろんなことで使用しますから、運動会のカメラ役まで任せるのは酷なことですよ。

 

⑦レジャーシート

場所取りをするのであれば、レジャーシートは大切です。

 

ただ運動会の中でトラブルになりやすいのが、レジャーシートでの場所取りです。

大きすぎたり、周りを無視した場所取りだったり・・・

 

幼稚園によっては場所が決められていたり、時間指定がされていたりするので、その幼稚園のルールを守って場所を確保しましょう。

 

この7つは必須です。絶対に忘れてはいけません。

前日までに、しっかりと確認して揃えておくようにしましょう。

幼稚園の運動会に持って行ってよかった物は?

 

運動会にもっていく7つの必須アイテム以外に、持っていくと便利なものをここでご紹介しましょう。

 

①クーラーボックス、袋

暑い日ですから、ペットボトルそのままにすると、すぐにぬるくなってしまいます。

そこで重宝するのが、クーラーボックス。

 

ただ、大きいとかさばってしまうので、袋タイプのほうがおすすめです。

 

最近では100円均一にでも売っています。

 

保冷剤と一緒に飲み物を入れたり、飲み物自体を冷凍されて、袋に入れると冷たいままで飲むことができますよ。

 

②日傘

日差しを遮るものがないのが運動場。

そこに3時間でもいようものなら・・・紫外線が気になるお年頃です。

 

日傘は私にとってはなくてはならない存在でした。

 

④クッション

レジャーシートの上で座っていても、その下は土ですから、お尻が痛くなってくるんです。

凸凹するし。

 

そんな時に便利なのが、クッションです。

 

少しかさばりますが、これがあるだけで、まるで家でテレビを見ているように運動会を観戦することが出来ます。

 

⑤服装

これは持っていくものというより着ていくものなんですが、意外と重要でした。

 

親子競技や保護者競技に参加が決まっている方は時に注意が必要です。

 

運動会ですから、当然運動をします。

そんな時に、ヒールでスカートなんてあり得ません。

 

ズボンでもローライズにすると、座った時にパンツ丸見え・・・

 

そうならないように、運動しやすい服を選びましょう。

 

まとめ

 

初めての運動会、子どもはもちろんですが、親御さんもドキドキ。

子どもの輝く1枚をゲットしたいし、成長も見たい。

 

そんな素敵な日に、「○〇持ってくればよかった・・」

なんて後悔はしたくないですよね。

 

7つの必須アイテムと一緒に便利グッズも視野に入れて、下準備ばっちりの運動会を楽しんでくださいね。

テキストのコピーはできません。