寒い時期のおしゃれといえばブーツですよね。
ショートブーツ、ロングブーツ、ニーハイブーツ、ムートンブーツなどなど、ブーツだけでもいろいろと種類があります。
そんなおしゃれアイテムのブーツですが、履いていると靴下が脱げてしまうことはありませんか?
脱いで履きなおすのも大変ですし、困ってしまいますよね。
また、片方だけずれてしまうこともあるでしょう。
今回は、ブーツを履くと靴下が脱げるときの対処法をご紹介します。
ブーツを履くと靴下が脱げるときの理由と対処法!
まずは、ブーツを履くと靴下が脱げてしまう理由をお話しします。
靴、または靴下のサイズが合っていない
サイズの合わない大きめのブーツを履いていると、靴と靴下の間に隙間ができてしまいます。
隙間が空くと、靴の内側と足が摩擦を起こしてしまい、すこしずつ靴下がずれていってしまうのです。
また、靴下のサイズが合っていないことも、原因の一つです。
靴下は靴と違い、細かくサイズが分かれていません。
自分の足のサイズが該当しているサイズを買っても、実はサイズが合っていないことがあります。
靴下のサイズが合っていない場合も、少しの摩擦や動きで靴下がずれていってしまうのです。
歩き方に原因がある
靴の内側や底、靴の中の足裏が接触する部分は、靴を履き続けていると、だんだんと凹凸がすり減っていきます。
凹凸がなくなると滑りやすくなり、靴下が脱げやすくなってしまうのです。
また、すり足での歩き方は、足裏と靴の接触面の摩擦が多く、すり減ってしまうスピードもはやいです。
なので、靴下が脱げやすい環境を作ってしまうことになります。
靴下が脱げてしまう理由をお話ししました。
次は、対処法をお話しします。
靴、靴下はサイズに合ったものにする
自分の足のサイズをしっかり測ってから靴や靴下を買うようにしましょう。
足の親指の先から、かかとまでの長さが足のサイズです。
そのサイズにいちばん近い靴のサイズを選ぶとよいです。
靴下は、細かくサイズが分かれていないため、ぴったりのサイズを見つけるのは難しいです。
該当のサイズで脱げてしまう場合は一つ小さいサイズを選んでみたりして、自分にぴったりの靴下を見つけましょう。
定期的に靴下を買い替える
靴下は、靴を脱がないかぎりあまり人目に付くものではありません。
だからといって、すり減って薄くなってしまった靴下などを履き続けてはいませんか?
すり減った靴下は、靴の中でとても脱げやすいです。
生地が薄くなってしまっているものや、ゴムが伸びってしまっているような靴下は履き続けないようにして、常に足にフィットする靴下を履くようにしましょう。
歩き方を改善する
すり足などで靴下が脱げやすくなっている場合は、歩き方を見直す必要があります。
重心を体の真ん中に置くようにして、足はしっかり上げて歩くようにしましょう。
対処法をお話ししました。
自分にぴったりのサイズの靴、靴下を履くことが重要みたいですね。
ブーツを履いていると靴下が脱げてしまう方は、靴、靴下のサイズを見直してみるとよいでしょう。
すり足をしてしまっている方は、歩き方を改善しましょう。
片方の靴下だけずれるのはなぜ?
靴下が脱げてしまうと言っても、いつも片方だけ脱げてしまうことはありませんか?
実は、足のサイズは左右対称ではありません。
左右で少し大きさが違うものなのです。
靴、靴下をぴったりのサイズにしましょうとお話ししましたが、靴は左右違うサイズでは売っていないですよね。
しかし、靴下はサイズがいろいろあるため、左右で違うサイズを使うことも可能です。
片方の靴下だけずれてしまう場合は、その足の靴下はサイズを少し小さいものにしてみるなどして様子を見てみましょう。
また、歩き方にも原因がある場合があります。
片方の靴底だけすり減るのがはやかったりはしませんか?
その場合は、重心が片方によってしまっていて、靴の中の足裏との接触面もすり減りやすくなってしまいます。
靴がすり減ってしまうと、先ほどお話ししたように、凹凸がなくなって滑りやすくなり脱げやすくなってしまうのです。
なので、重心を真ん中に置くように意識をして、歩き方の改善をしましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
私もブーツを履きますが、ブーツの中で靴下が脱げてしまうと、とても気持ち悪いですよね。
かといって、なかなかブーツを脱いで直すこともできません。
ブーツは、寒い時期のおしゃれには欠かせないアイテムです。
自分の足のサイズをしっかり把握しぴったりのサイズを選び、靴下が脱げないようになって、気持ちよくブーツが履けるようになると良いですね。
そして、おしゃれを楽しみましょう!