当サイトはプロモーションを含みます

正月に掃除したい場合いつからなら大丈夫?掃除機は控えた方がいい?

スポンサーリンク

せっかくの正月休みなので、大掃除をしようと意気込んでいる方もいるのではないでしょうか。

 

しかし、正月に掃除をするのは、縁起が悪いと言われてどうしたらいいの?

とお困りの方もいるでしょう。

 

「いつからなら掃除をしてもいいのか?」「どうして正月に掃除を控えた方がいいのか?」など疑問もあると思います。

 

そこで今回は、正月に掃除をしたい時はどうしたらいいのか、掃除はいつからなら大丈夫なのか、正月に掃除を控えた方がいい理由をご紹介します。

 

正月に掃除をしようと思ったら縁起がわるいと言われたので、いつからなら良いのか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

正月に掃除したいと思ったら!?

正月に掃除をしたいと思ったら、縁起を気にせずに掃除をするといいでしょう。

せっかくの長期休みなので、普段できない場所も大掃除をしたいと考えている方もいると思います。

 

一般的には、良い年を迎えるために年末に大掃除をする方が多いです。

しかし、年末はバタバタするので、年始の方が落ち着いて効率良く掃除が出来ると考える方もいます。

 

ただ、同じ場所に住む方の意見が違った場合には、配慮が必要です。

 

掃除の方法を考えて、少しずつ妥協する方法や今年は掃除をするけど来年はしないなど、交代に妥協する方法、どちらかを説得する必要があります。

 

よく話し合って解決策を見つける努力をしてみましょう。

 

正月の掃除はいつからなら大丈夫?

正月の掃除を控えた方がいいのは、3が日と言われています。

3が日は、1月1日、2日、3日の間です。

 

そのため、3が日を過ぎた1月4日からなら掃除をしても大丈夫でしょう。

 

しかし、地域やご家庭の決まりによっては3が日を過ぎても縁起が悪い場合もあります。

また、元旦のみ掃除を控えて2日からは掃除をしても良いとされている地域やご家庭もあります。

 

地域やご家庭の指示に従うのが無難でしょう。

正月の掃除は控えた方がいい?

正月の掃除を控えた方がいいと言われているのは、縁起が良くないからです。

 

日本では、正月は福の神を家にお迎えする日とされています。

 

掃除をすると、お迎えした福の神を掃き出してしまう行動になってしまうため縁起が悪いと思われています。

 

神様を追い出してしまう行動は良くないので、正月には掃除を控えた方がいいと言われています。

 

掃除以外にも縁起が悪いので、正月には控えた方がいいと言われているものは多くあります。

 

火の神様をお休みさせるために料理をしない、陰の行事であるお墓参りはしない、福を水で洗い流してしまう恐れがあるので、洗濯を避けた方がいいというもの。

 

同じ理由で、お風呂を控えた方がいいというものなどがあります。

別記事でも詳しく紹介してますよ!

元旦のお風呂は風水的に入るのはいけないって本当?いつから大丈夫?

 

ただ、古くからの風習が現代にも残っているため、当時のようには守れない場合もあるでしょう。

昔とは生活が変わってきているので、現代にあった風習に変わってきているものもあります。

 

掃除をするのに、縁起が悪くなるのは嫌だなと感じる方は掃除をしないのがいいでしょう。

 

どうしても掃除をしたいし、縁起も気になるという方は、なるべく神様を追い払わないような行動の掃除をしましょう。

 

例えば、掃き掃除や掃除機などは避けて、コロコロや目に付くゴミを拾って掃除するなど、自分や家族の納得のいく掃除の方法なら掃除をしても問題ないでしょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

縁起が悪いよりは良い方がいいですが、それによって快適な生活が出来ないのは嫌ですよね。

 

また、人によって考え方も違うので、家族でよく話し合って納得できる答えが見つかるといいですね。

 

それでは、縁起が悪いと言われて正月の掃除をどうしたらいいのか迷われている方は参考にしてみてください。

 

テキストのコピーはできません。