スマホを使っているといきなり画面が固まって、動かなくなった経験はありませんか?
画面が固まって動かなくなる状態を『フリーズ』すると言います。
フリーズ=固まるということです。
アプリを使っていて動かなくなったり、ホームボタンや他のどのボタンをタップしても反応がなくてどうしていいのか困ってしまう・・・そんな経験を皆さんお持ちではないでしょうか。
その原因はウイルスによるものでしょうか?
ウイルス感染による場合もありますが、画面が固まるといった状態はウイルスとは別の原因も色々と考えられます。
どんな原因があるのか、その対処法は?
今回はそんなお話を詳しくお届けします。
スマホがフリーズする主な原因とは
★スマホに負担がかかっている★
大きな容量の画像をダウンロードしたり、いくつものアプリを同時に起動していた場合、スマホに大きな負担がかかります。
そのためメモリ不足になって動かなくなってしまうことになります。
長時間の連続使用も同じようにスマホに大きな負担を与えます。
スマホを使い過ぎているとも言えますね。
こういった時はフリーズしたりスマホ本体やバッテリーが熱くなって、勝手に電源が落ちたりしやすくなります。
★スマホの容量に空きがない★
スマホにたくさんの画像やデータを保存していませんか?
アプリも取り込み過ぎていませんか?
スマホの容量不足・空きが少ない状態でもフリーズが起こります。
★スマホの故障★
スマホを落とすなどして本体が壊れてしまうとフリーズしたり電源が勝手に落ちたり再起動したりすることがあります。
一見、無傷のように見えても、本体の内部でどこか壊れている場合がありますので、不具合が生じたらショップへ行って修理の依頼をしましょう。
スマホがフリーズして電源が落とせない時はどうする?
スマホがフリーズしてしまった場合、急になってどうすればいいのか焦りますよね。
メールの送信中、ゲーム中、ネット閲覧中・・・とフリーズが起こるのはメモリをたくさん使っている最中になることが多いです。
①まずは使用中のアプリを強制的に終了させましょう
画面の下の方にホーム画面へ戻るボタンと一緒に並んでいるアプリの閲覧履歴を見るナビゲーションキーを押して、あなたのスマホの中で起動しているアプリを確認しましょう。
『すべて終了する』を押してすべてのアプリを終了させます。
もし中に終了させたくないアプリがある場合は、終了させてもOKなアプリをスワイプさせるか『×』を押して終了させて下さい。
本体が異常に熱を持っている時はしばらく置いて熱を冷ますようにします。熱いうちはまたフリーズする可能性が高いです。
②スマホを再起動しましょう
アプリを終了させてメモリを解放することでよくなることが多いですが、もし再度フリーズしてしまった場合はスマホを再起動させましょう。
電源ボタンを長押しして表示される項目の中から『再起動』をタップして再起動させましょう。
③スマホの電源を強制終了しましょう
もし電源ボタンを長押ししてもスマホの電源を落とせない場合は強制的に電源を落としましょう。
強制的に電源を落とす方法はお使いの機種によって異なりますが、電源ボタンを通常より更に長く押し続けたり、電源ボタンと音量調節ボタンを同時に長押しするなどの方法が多いようです。
取扱説明書を見て確認して下さいね。
注意点
電池パックを取り外すことができる機種
なら、本体から電池パックを取り外して電源を落とすことも可能です。
その場合取り外した電池パックが熱くなっていることが多いので、10分くらい取り外したまま熱を冷ましてから、電池パックを再び付け直して電源を入れるようにして下さい。
ただし、電池パックを取り外して強制終了させると、何かしらの不具合や本体の故障の原因になる場合もあります。
その点を覚悟の上、十分注意して行ってくださいね。
まとめ
使用しているスマホが突然動かなくなると本当に焦ります。
それまで使っていたアプリの情報や本体自体にも困ったことが起きるかもしれないと不安にもなります。
普段からアプリを終了させる時はホームへ戻るだけではなく、アプリ閲覧履歴で完全に終了させるようにしたり、不要アプリの整理をするなどの対策が必要です。
スマホの負担を減らすように心がけてスマホの負担を少なくして、フリーズが起こらないようにしたいですね。