当サイトはプロモーションを含みます

ネモフィラを植えてはいけない3つの理由!花言葉と風水、上手な育て方も解説

スポンサーリンク

青い花が印象的なネモフィラ、花畑の名所も世界に多く存在する有名です。

葉っぱがこんもりと成長していく様も魅力を感じる植物です。

 

しかし「ネモフィラを植えてはいけない」という面で有名でもあります。

それは主にその繁殖力によります。

 

かわいらしい見た目で強いネモフィラ、短所もありますがその魅力が伝わるよう解説させていただきます!

ネモフィラを植えてはいけない3つの理由!

ネモフィラを植えてはいけない3つの理由の詳細を詳しくご紹介していきます。

 

増えすぎる

ネモフィラは種子の生産量が多い上、1度に大量に散布

します。

所謂こぼれ種ですね。

 

どんどん増えていき、気が付いた時にはもう手をつけられないなんてことも……。

 

野生化したネモフィラもよくあるので、道端で見たことある!なんて人もいるんではないでしようか。

 

伸びすぎる

ネモフィラは、とにかく伸びる伸びる、伸びるくせに自らを支えられる程強くありません。

放置してしまうと倒れてしまう、ということもよくあります。

 

お手入れがこまめに必要なので難しい人は植えてはいけないと言われています。

 

外来種

そんなつもりがなくても、こぼれ種の影響で、先程説明したように野生になってしまうケースもしばしば。

 

外来種なので従来の生態系に影響を与えてまいます。

自分の敷地 内で管理が出来ない場合は、地域にも影響があるので植えない方が良いでしょう。

 

ネモフィラを植えたくなる2つの長所

とは言っても、ネモフィラを植えたいという人がたくさんいるのも事実です。

植えたくなる理由をそれぞれ紹介していきます。

 

繁殖力

これまで短所についてお話しましたが、短所は長所にもなり得ます。

 

ネモフィラの強すぎるその繁殖力、言い換えれば初心者にも増やしやすいと言えます。

こまめにお手入れをすれば小さなお花畑を作ることだってできてしまいます。

 

1年草なので、冬枯れてしまってもまたこぼれ種から発芽し元気に生えてきます。

 

ネモフィラは発芽率もとても高いので、種を厳重に管理していなくても生きていることも多いんです。

 

ガーデニング初心者に対して敷居が低いのは魅力ですよね。

 

栽培する場所についても、プランター、ハンギング、露地への直まきもOK。

横にも広がるためグランドカバーとしてもおすすめです。

 

幅広く活躍してくれます。

 

綺麗な花

ネモフィラの特徴は、なんと言ってもその綺麗な花!

野生化しても綺麗だからと問題視されないこともあります。

 

お花畑が名所になるくらいですから、おうちに咲いていたら気分も上がりますし癒されますよ。

 

ネモフィラの花言葉

ネモフィラの花言葉は、「可憐」「すがすがしい心」「どこでも成功」「あなたを許す」

です。

 

ポジティブな意味がこめられているので、プレゼントにも向いているお花です。

何かチャレンジしようとしている方に送るのも一興かもしれません。

 

ところで1つ気になるものがありますよね。

「あなたを許す」という花言葉。

 

怖いと感じる人も多く、怖い花言葉を持つ花と言われることもあります

 

これには興味深い昔話があったので少しだけ紹介します。

 

昔昔、深く愛し合っていた男女がおりました。

男が「彼女と結ばれるならば死んでもいい」と神へ誓ったところ、願い通り結ばれ、誓いの通り男が死んでしまいました。

されたネモフィラという女性は、男を追って冥界の門まで行き、「夫に合わせてほしい」と泣き崩れます。しかし冥界へは死者しか通れないため、夫にうことはいませんでした。

それでも冥界の門の前で泣きけるネモフィラ。

哀れに思った神は彼女を一輪のい花にえたのでした。

 

ギリシャ神話のお話。男女の悲しい恋のお話です。

この話が由来で生まれた花言葉「あなたを許す」

 

ネモフィラという女性が先立った男のことを許したのか、神が「許す」と気持ちを込めたのか。

色々な解釈ができます。

 

何にしても、強い思いがこもっている花言葉です。

 

ギリシャ神話は人間の人間らしい、自然のものにその「心」が描かれたお話が多いです。

これを知ってから見ると、植物である花でもなんだか「心」があるように感じますね。

 

もう泣かなくて大丈夫だよ、と大切に育てたいものです。

 

ネモフィラの風水

続いて風水の観点からも見てみましょう。

ネモフィラは癒し効果があると言われています

 

青が水を表し、水に癒し効果があるのです。

そのため青い花をつけるネモフィラにも癒し効果があると考えられています。

 

フラワーエッセンスやハーバリウムにも多く取り扱われているので、小さなプランターで育てて加工するのもおすすめです。

 

小さい花で強い生命力を持っているので、あやかれるものは大きいと感じますね。

 

栽培する場所については、プランター、ハンギング、露地への直まきもOK。

横にも広がるためグランドカバーとしてもおすすめです。

 

ネモフィラを上手に育てるポイント

初心者の敷居は低くありつつも、強い繁殖力を持ってお手入れに手間がかかる面もあります。

 

先にもご説明した通りよく伸びるので倒れる前に支柱も必要

縦に伸ばしたい場合は必須なので準備して挑みましょう。

 

種子の管理はそこまで気を遣わなくても良いとお伝えしましたが、ネモフィラは太陽の光があると発芽しない嫌光性種子です。

 

種子から育てる場合は忘れずに対応しましょう。

 

発芽してからは、日当たりと風通しのよい場所を好みます。

 

太陽の光が無いと花つきが悪くなりますので注意が必要。

建物や木の陰にならない場所を選ぶことが大事です。

 

発芽率が高いのはペニーブラックという黒い花を咲かせる品種です。

 

印象が強い青い花はペニーブラック程発芽率は高くないので、何種類か植える際には注意が必要です。

 

ここでちょっとコソッとアドバイス。

ご家族と一緒に育てる方、「ネモフィラ」の名前の言い間違えには注意しましょう。

「フィラリア」「モルヒネ」「マリファナ」等、ちょっとドキッとする言い間違えが各地で観測されています(笑)

 

ネモフィラを育てている人ではあるあるだと思いますが、あらぬ誤解を生まないよう気をつけましょうね。

 

【あわせて読みたい】おすすめ関連記事

植えてはいけない植物一覧!

まとめ

ネモフィラの短所から長所、風水や育てるポイントをお話しました。

 

手のかかる子程かわいいとはよく言ったもので、こまめなお手入れをした後に咲かてくれる花はより一層綺麗に感じますよ。

 

周りの土地に影響を与えないように注意は必要ですが、自宅でお庭のネモフィラに癒されてみませんか。

テキストのコピーはできません。