当サイトはプロモーションを含みます

親が倒れた人にかける言葉!ビジネス関係の上司や部下、友達など立場別に紹介

スポンサーリンク

親が倒れた時、もし自分であれば相当動揺しますよね。

 

自分自身は元気でも、ショック故に体を壊したり心を病んでしまうこともあります。

 

そういう時に周囲の存在って大きい影響があります。

毎日会う会社の人、心を許せる友人、恋人などからの声かけはかなり励みになります。

 

でも、親が倒れた時は少なからずナイーブな気持ちになっています。

 

普段、元気な人でも思った以上に言葉に敏感になって、傷つきやすかったりするので注意も必要です。

 

今回の記事では、親が倒れた人にかける言葉のビジネス編、上司・部下の場合、友達や恋人などそれぞれの立場の声掛けを紹介するのと、声をかけるNGな言葉を紹介しますね。

親が倒れた人にかける言葉のビジネス編!

親が倒れた人にかける言葉のビジネス編です。

上司と部下のそれぞれの立場からご紹介します。

 

上司の場合は?

上司という立場の人から掛けられる声は、不思議と安心感になります。

 

今までどういう関係を築いてきたかにもよりますが、私は同じ立場になったことがあるのです。

 

その上司のことは、日ごろから若い父親のように慕っていたので、声をかけられた時は涙しました。

 

親の気持ちの目線から話をしてくれて、冷静であることもできましたし、すごく安心感をもらった覚えがあります。

 

私も上司という立場になったらこういう声掛けをしたいなと思いましたし、そういう関係を築きたいなと思わされた上司でした。

 

【例文①】

「親が倒れたと聞いたよ。

今、君自身の体調は大丈夫か?

心は穏やかでいられないだろうけど、子供が悲しい顔をしていると親は絶対無理をする。

だから親の前だけは元気に振舞ってなるべく友人や会社で話を聞いてもらいなさい。

もし、しんどければ仕事のことはいつでも相談しなさい。

早退したい時や遅刻したい時も早めに言ってくれれば大丈夫だから。

なるべくいつも通りにすることが自分のカラダと親の為だと思って、平常心を心がけていたらいいよ。」

 

【例文②】

「親御さんが倒れたと聞いたよ、今はどういう状態?

ついていなくても大丈夫か?

何かあったらできることはするから相談して。

仕事面は日頃君が頑張ってるから、みんなでフォローするからあまり気にしないでいい。

他のスタッフが同じ立場になったときにあなたもフォローしたらよいから、持ちつ持たれつだよ。」

 

上司の場合は主に励ましと、仕事上のことを気にしないでということ。

そして、本人自身をいたわる言葉を掛けてあげるのが良いでしょう。

 

一番は、仕事のことはフォローすることをお伝えして、少しでも安心させてあげると良いと思います。

 

また、別記事では、仕事関係の人の家族が入院した場合にかける言葉も紹介しています。

状況に応じてこちらの記事も参考にしてください!

家族が入院した人にかける言葉とメールの例文7選をビジネス向けに紹介!

部下の場合は?

部下の場合を紹介していきます。

 

こういう時の部下の一言って、意外とその時はあまり感じなくても、すべて終わった頃に助かったと思うケースが多いです。

 

実際に私も同じような立場になったときに、部下からいろいろ言われてその当時はあまり印象にも残ってなかったのです。

 

でも、通常の仕事に戻って、ふと余裕ができた際に気が付きました。

 

私がいない間に一生懸命フォローしてくれて、実際に私自身が休むことができたのはこの部下が成長してくれていたからだということを心から痛感したんです。

 

存在の大きさが身に染みた一件だったので、部下からの声かけも有効なんです!

 

【例文①】

「お父様(お母さま)が倒れられたとお聞きしました。

課長からもフォロー頼むと言われています。

私では非力だと思うかもしれませんが、今まで〇〇さんの元で教育してもらったので大丈夫です!

こんな時こそ力になりたいですし、恩返しをしたいので、今は私にすべて仕事は任せてください!」

 

【例文②】

「両親が倒れられたとお聞きしました。

私では何もお役に建てないとは思いますが、せめて仕事でフォローさせていただきます。

今まで教えてもらったことの成果も見せられるチャンスだと思うので、〇〇さんは看病や側にいて差し上げてその間に私にチャンスをください!

必ず今までの成長をおみせします!

だから今は心配せずに仕事の事は頭から抜いてください!」

 

親が倒れた人にかける言葉の友達編

親が倒れた人にかける言葉で友達の場合を紹介します。

 

幼馴染、学生のころから友人で親を知っている人もいるでしょうし、親自身は知らないけど友人として話を聞いていたということもあり得るでしょう。

 

なかなか本音は見せれなくても、友人になら見せられると言う場合もたくさんあります。

こういう時は友人の存在がかなり大きなものとなってきます。

 

友人から掛けられる言葉でかなり励まされ、勇気づけられることは多々ありますよね。

普段親などに相談してきた人も、その親が倒れているので、やはり友達の存在は大きいですよね。

 

【例文①】

「お父さん(お母さん)が倒れたこと聞いたよ。

大丈夫?というのもおかしいし、大丈夫なんかじゃないよね?

〇〇ちゃん自身が無理していない心配です。

私は話をきくことはいつでもできるから、いつでも電話でもlineでもなんでもしてきて!

こういう時は私を頼って欲しい!

してほしいことや聞いてほしいこととか遠慮せずに言ってね。」

 

【例文②】

「お父さん(お母さん)が倒れたこと聞いたよ。

私も小さい頃からいろいろ直接お世話になっていたからショックだし、かなり心配だよ。

でも〇〇ちゃんが、お父さん(お母さん)のこと大好きだってことも知ってるから〇〇ちゃんもかなり心配だよ。

何かできることある?話聞くよ?

私も日頃からたくさん助けてもらってるから、こういう時くらい私を頼ってね。」

 

【例文③】

「お父さん(お母さん)が倒れたこと聞いたよ。

辛いよね・・。

でも今〇〇ちゃんが気に病んで倒れたりしたら、お父さん(お母さん)にさらに心配かけちゃうじゃん?

だからちゃんと食べてちゃんと寝るんだよ。

そしてお父さん(お母さん)の前で笑って。

私の前では泣いていいからね!」

 

親が倒れた人にかける言葉の恋人編!彼氏や彼女の場合は?

親が倒れた時に掛ける言葉の恋人編です。

 

彼氏・彼女ようするに恋人がいる人は、親が倒れた時にかなり頼れる存在になります。

 

恋人にしか見せられない弱みや、恋人だからこそ言える本音、恋人だからこそ気づいてくれると言う点もあるので、こういう時の恋人の存在はかなり大きいのです。

 

恋人だと付き合いの長さにももちろんよりますが、普段と違うという様子に気づいてくれますからね。

 

何も言わなくても傍にいてくれるだけでもありがたいです。

 

【例文①】

「大丈夫?〇〇ちゃん(君)は親のこと大好きだし、本当に大切にしていたの日頃から見ていたしわかっていたから心配だよ。

私(僕)が付いているから無理しないで思っていることとか言っていいからね。」

 

【例文②】

「大丈夫?きついよね・・。でもお母さん(お父さん)は〇〇ちゃん(君)が元気ないと一番辛いと思うし、尚更気に病んでしまうよ。

だから〇〇ちゃんはお父さんやお母さんの前ではなるべくでも無理に笑ってあげて!

その代わり私(僕)の前で泣いていいから。一緒に頑張ろう!」

 

【例文③】

「なんか親っていつも元気で当たり前と思っているから、こういう時ショック大きいよね。

でも親の次に〇〇ちゃんのこと大事に思っているのは俺(私)だと自負してるから、甘えて欲しい。

お母さん(お父さん)が元気になるよう一緒に祈ってるから、元気だしていこう」

 

【例文④】

「大丈夫?って大丈夫じゃないな、無理しているのわかるよ。

でも実際無理していないとやってらんないよね。

でもさ、〇〇ちゃん自身が気に病んでしまって体壊したら元も子もないんだよ?

両親に元気になってもらうためにも〇〇ちゃんが元気をわけてあげなきゃ。

だから、ちゃんと食べて、ちゃんと寝ること!

そして辛い気持ちになったらすぐ電話してきてもいいし会いにいくよ?

だから一人だと思わないで一緒に乗り越えよう」

 

親が倒れた人にかけるNGな言葉は?

親が倒れた人にかけるNGな言葉だけは気を付けておきましょう。

 

関係が深い間柄なら多少は目をつぶれますが、ちょっとした友人や知り合いだと言葉ひとつで亀裂が入ることもあり得るのです。

 

関係が薄いなら気を利かせた言葉を意識するより、無難な言葉をチョイスすることをお勧めしますよ。

 

大丈夫だよ

恋人であればまだ良いのと「大丈夫?」と聞くのではなく「大丈夫だよ」と言うことはNGです。

 

何を根拠に大丈夫なのか、医者でもないのにそんなのわかるわけない、適当なこと言わないでという気持ちになります。

 

大丈夫だとわかっていたらこんなに落ちんでないので、軽々しく大丈夫だよとか言わないことです。

 

特に自分の経験で語って大丈夫などはダメ!

 

人によって感じ方も見方も違うので、安心させてあげようと思って言った言葉でも価値観のおしつけになり傷つける可能性もあります。

 

頑張れ

頑張れも、親が病気なので何を頑張ればいいのかわかんないし、辛いのに頑張れと言われるとさらに辛くなります。

 

共感がポイントであり、励ましは少し避けたほうがよいですね。

 

なんとかなるさ

実際なんとかなると思っていても、今はそれを励ましでも使う時ではありません。

 

なんとかしてよ!と言いたくなりますよね。

 

励ましで言ったつもりでも、今ショックの中にいる本人はまちがいなく傷つきます。

 

別記事で、色々な立場や状況の人に対して、「かけてあげられる言葉」についてをまとめています。

どんな言葉をかけてあげたら良いかがはっきりと分かりますので、相手の方の状況に合わせた項目を是非チャックしてみてください!

状況、立場別の「かける言葉」に関する記事一覧まとめ!

まとめ

ご両親が倒れた時はものすごくショックを受けます。

 

いつかそんな日がくると分かっていても、自分の両親がそうなると思いのほか辛いのです。

 

どこかで、いつも当たりまえに元気だと思いたいのでしょう。

 

だから励ますことで余計に傷つける可能性もありますから、話を聞いて共感する姿勢が一番良いでしょう。

 

仕事場なら仕事のフォローを買って出るのも良いでしょう。

 

恋人ならそばにいてあげるのが一番助かりますよね。

 

それぞれの立場でそれぞれにしてあげられることをしてあげましょう。

 

本人が気に病んでしまわないように見ててあげましょうね。

テキストのコピーはできません。